色彩豊かな「ラトリシエールのお弁当」が、忘れていた春を食卓に届けてくれました。
元今泉のヤマダ電機宇都宮本店、北側路地沿いにある「ワインビストロ ラトリシエール」。
来年の三月で十五周年を迎え、今なお大人気のお店です。
昼間の会話花咲く華やかな顔と、夜のワインを嗜む大人の顔。
違うお店に来たのでは、、、と思わせてくれる奥深さも魅力です。

現在はテイクアウトのみの営業。
栃ナビにも、最新情報がアップされていますので参考にしてください。

昼の「ランチ弁当」と、夜の「おつまみセット」の二部構成でお店の味を楽しめます。
1時間前に電話予約をして、「ランチ弁当」を受け取りにお店に伺いました。
(お肉、お魚の二者選択です)
「ランチ弁当」の受取時間は11時30分~13時30分。
定休日は日曜日。このGW中の祝日もテイクアウト営業は行っているとのことです。

「お肉」2つ、「お魚」2つの計4つ買って自宅でランチ。
私は「お肉」、この日は「チキンのロゼワイン煮弁当」1000円(税込)
お皿が使えないので、色調が単調になりがちのお弁当。
「ラトリシエールのお弁当」は様々な食材が使われ、彩りが豊か。野菜もたっぷりでありがたい。

ボリュームある「チキン」は、甘みと酸味のバランス絶妙のソースがからんで実に美味しい~。
菜の花が添えら季節を感じさせてくれました。

人参、牛蒡、カボチャ、紫キャベツの他に、長芋、レンコン、ウドなども。
昨今の「弁当生活」で欠けていた栄養素を一気に補充。多品目の食事は、やっぱり楽しい。

キノコ、ベーコンなどの旨味がギュッと詰め込まれたショートパスタ。
久しく「炭水化物=ご飯」でしたので、感動の再会!!という気分。
もしかしたら足らないかも・・・と最初は思いましたが、食べ終わる頃には満腹状態。
大人の男性でも十分なボリュームでした。(もちろん、個人差がありますので、私個人の感想)
お弁当のご飯を半分以上残す八十代の母が、綺麗に食べきったのには驚きました。(おかずも全部)
よほど美味しかったんでしょうね。

パスタの上に「アイスプラント」発見。
まるで宝探しをしている気分。何が入っているか、発見の喜びがありました。

「オリーブ」と「ドライトマト」。
昼間からワインが飲みたくなるじゃないですか!!

キリッと酸味が立ちワインに合いそうなポテサラ。
夜の「おつまみセット」へ、誘われているようでした。

母は「お魚」、「鰆のクリームソース弁当」1000円(税込)
通常ならご飯やおかずの残った物を私が頂くのが常ですが・・・。

「鰆のクリームソース」はもちろん、すべて綺麗に食べきり満足そう。
ラトリシエールらしい、お洒落で色鮮やかなお弁当。
この短期間で、よくぞここまで仕上げたか!、と感動させられました。
健康的にたくさんの食材が詰め込まれ、私も大満足のお弁当でした。お見事!!
○「ワインビストロ ラトリシエール」住所:宇都宮市元今泉3-9-8 103
電話番号:028-632-0009
定休日:日曜日
営業時間:11時~14時、17時~23時(上記の通り、当分の間はテイクアウトのみの営業)
栃ナビHP、
ホットペッパーHP(追伸)
日々各店の営業時間などが変化し続けています。
それを受けて、最新の営業状況やテイクアウト開始店の情報がWEBで公開されています。
「栃ナビ」の中にある「営業状況」に、お店側から逐次情報がアップされています。
業種、エリアなどで絞り込みも可能です。
○「
栃ナビ、営業状況」
お店のテイクアウト情報も開始されました。
○「
栃ナビ、とちぎエール飯」
- 関連記事
-