2020年4月7日、東京都など7都府県に「緊急事態宣言」が出ました。
但し現時点、栃木県は対象に含まれていません。
日々テレビなどから東京発の情報が膨大に舞い込み、「外出自粛」の要請が強くなったように感じます。
東京の繁華街がこんなに閑散としているという映像を見せられると・・・。
沈没船ジョーク、日本人には「皆さん飛び込んでいます。」というのが一番効くと言う話が思い出されます。
県内の飲食店で自主的に休業していたお店もありますが、お弁当などのテイクアウトを始めたお店やランチ営業を始めたお店、出前を始めたお店など様々な工夫をしながら困難を乗り越えようとしているお店が数多くあります。
そういうお店を今後も応援していこうと思っていますが、私を取り巻く環境も激変。外食する機会が激減しています。
すでに取材させて貰ったお店は残り数軒のみとなっており、放出後にブログ休止も考えましたが・・・。
お店を開けて頑張っている方々に少ないまでも「エールを送り続けたい」。
毎日更新から、更新間隔を週2~3回程度出来ればと考えています。(あくまでも希望的観測)
一ヶ月後の「緊急事態宣言」終了まで停めずに、細々ですが継続していこうと決めました。
「アフターコロナ」の世界が今から楽しみです。
期間中、アップした内容と現状が少々タイムラグがあることをご了承ください。
必要以上に恐れず、冷静に判断し、適切な行動をしていきましょう。

(追伸)
日々各店の営業時間などが変化し続けています。
「栃ナビ」の中にある「営業状況」に、お店側から逐次情報がアップされています。
是非、参考にしてください。業種、エリアなどで絞り込みも可能です。
「
栃ナビ、営業状況」
お店のテイクアウト情報も開始されました。
「
栃ナビ、とちぎエール飯」
- 関連記事
-