なんというものを発売してしまったんだ!!
テレビ東京の人気番組「
池の水ぜんぶ抜く大作戦」。
2019年12月22日放送の回では、栃木県総合運動公園内にある遊園地「
とちのきファミリーランド」が登場。
大量の鯉と格闘しながら、園内のボート池の水をすべて抜き再生させる過程が放映されました。
三ヶ月天日干しされた後再び水が注入され、4月からのボート貸し出し再開を待つばかり。

放送から三ヶ月が過ぎ・・・。
テレビ東京の「
今日からやる会議」と「
池の水ぜんぶ抜く大作戦」とのコラボドリンクがめでたく販売開始。
その名は「池の水サイダー」。
番組のホームページにはこんなコメント。
------------------------------------
特徴は、「とにかく臭い」「味は美味しい」「とろみや泡感、底にヘドロを再現」
チャレンジ精神旺盛な人にうってつけのドリンクが新発売です!
------------------------------------
みなさんのチャレンジ精神を刺激する文章。
すぐにでも飲んでみたい!!とお思いの方も多いのでは。

どこで売っているのか。栃木県内は二ヶ所のみ。
放映記念ですので、「とちのきファミリーランド」内の売店にて絶賛販売中。

お値段は1本税別500円、なかなか強気な価格設定。
買い求める私に、店員のお姉様みな驚かれていました。
「勇者現る」という羨望の眼差しでは無い・・・。
どちらかというと、「変人」を見る奇異な眼差し。でも口元は温かな笑みを浮かべてくれました。
やっぱり栃木県民は温かい。

内容量200mlとサイズは小ぶり。
濃い緑色した液体が、ビン越しに見える。
まるで池に貯まったコケや藻みたい~。

常温で飲むのは無謀に感じたので・・・。
冷蔵庫でよーく冷やし、グラスに移して頂きましょう~。
ラベルの注意書きには「この製品は独特の香りがしますが、品質には問題ございませんので、安心してお召し上がりください」と。「独特」というオブラートに包んだ言葉が、恐怖に似た感情を呼び起こす・・・。
いざ!!
○○○のようなニオイが鼻をつき、眉間にシワが。
グッとひと飲み、まさにギリギリの線を攻めています。
なるほど~、「池の水」と言われてみると、そんな感じもしてきます。
ボンヤリとでも、連想させてくれるドリンクに仕上げた開発担当者さん、お見事です。
飲みきることには成功しましたが、しばらく鼻の奥にドリンクのニオイが残り苦慮しました。
食事中に飲まれないことをオススメします。
全国の「
ヴィレッジバンガード」でも発売され、宇都宮市内のベルモール内にある店舗でも扱っています。
○「とちのきファミリーランド」住所:宇都宮市西川田4-1-1
電話番号:028-659-1332
定休日:火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)、3/20~31、7/20~8/31は休まず営業
12月~2月は火曜、水曜日(冬休み中を除く)、年末年始(12/29~1/1)
開園時間:9時30分~17時(3月~10月)、10時~16時30分(11月~2月)
公式HP(追伸)
お隣にはまもなく完成する「「カンセキスタジアムとちぎ」(県総合運動公園陸上競技場)
一足早く観覧車の中から、ちらり内部を見させて貰いました。

開園41周年目の新アトラクション、「雷様ストーム」。
こちらもまもなく運転開始。

点検作業の様子をしているみたい。
2022年に開催される「いちご一会とちぎ国体」に向けて、栃木県総合運動公園が生まれ変わろうとしています。
- 関連記事
-