日本料理と言っても、料亭で頂くような懐石料理から一般的な家庭料理まで様々。
いわんや、広大な領土・長い歴史ある中国料理の多彩さは驚くほど幅は広い。
庶民的な中国料理を扱うお店は県内にもたくさんありますが、
グランドハイアット東京などのラグジュアリーホテル内にあるような本格中華を味わえるお店はなかなか無い。

久しぶりに小山市内にある「扇子THE CHINOIS(センス ザ シノワ)」へ。
都内に行くのも憚れる昨今の状況を鑑み、小山市で高級中華を楽しもうという話になりました。
今回お願いしたのは、季節のディナーコース「茉莉 ジャスミン」8000円(税別)
全9品のコース料理です。

アミューズ「くらげの冷菜」
元気な歯ごたえにビックリ。
よく中華で出てくる品なので、他のお店と違いがよくわかります。

前菜の盛り合せ「真鯛の中華風カルパッチョ」「自家製チャーシュー」「小山牛スネ肉の柔らか煮」
大皿ではなく、綺麗に盛り付けられ一人一皿づつに取り分け済み。

右上の篭の中には、「蒸し鶏の山椒葱ソースがけ」
どの料理も一手間、二手間かけられ味わいもバラエティー豊か。
こちらの山椒の風味がグッと私の心を鷲づかみ。

これらの前菜とともに・・・。
ビールから紹興酒へスイッチ。

「上海蟹ミソ入りフカヒレスープ 茶碗蒸し仕立て」
濃厚な旨味、贅沢な一品です。

点心2種
美しい盛り付けで、センスを感じます。
どちらももっと食べたい!!と思わせる美味しさ。

「焼売」

「餃子」

「宮城県産殻付牡蠣の強火蒸し フキミソソース」
美味しい牡蠣が、さらに美味しく。みなさん絶賛!!

「海老のチリソース」
とろ~ピリ!感動のエビチリ。

「ホタテと季節野菜のアンチョビ炒め」
肉厚の上質ホタテが圧巻。

「黒酢の酢豚」
しっかり酸味をきかせた記憶に残る一品。

本日のお食事
お腹一杯でしたが、美味しくて食べきってしまいました。
ラーメンORチャーハンの究極の選択。(どちらもハーフサイズ)
悩んだ末、ラーメンを選択。
「葱と叉焼のつゆそば」
甘み感じるスープに歓喜の舌鼓。

「チャーハン」
撮らせて頂きました。いや~美味しそう~。

本日のデザート
「黒ゴマのお汁粉」と「マンゴープリン」
温かいデザートと、冷たいデザートの二品盛り。
お腹一杯、美味しく頂きご馳走様でした~。
東京に行かなくても、美味しい中華が頂けますよ!!
〇「扇子THE CHINOIS(センス ザ シノワ)」住所:小山市若木町1-17-42
電話番号:0285-22-3563
定休日:木曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~22時(L.O21時30分)
公式HP、
栃ナビHP、
ぐるなびHP
- 関連記事
-