日光街道沿い。
環状線と交差する「宮環上戸祭町交差点」から4~500m北。
2020年1月11日にオープンした「麺のhaco」。
煮干し系ラーメンが好きなAさんと一緒にお邪魔してきました。

街道沿いにある看板が目印。

駐車場は店前の他、10mほど南にある砂利の駐車場が用意されています。

玄関口には写真付きのラーメン解説ボード。
どちらも「栃木県産小麦」の麺。地産地消、ありがたい。

テーブル席と小上がりの席。
奥のテーブル席に座らせて貰いました。
現在は昼のみの営業。
メニューはシンプルに、二種類のラーメンとおかわり玉。
しばらく限定メニューでの営業のようです。

私は「栃木県産タマイズミ使用の淡麗和風らーめん」790円(すべて税込)。
逆三角形のスタイリッシュな器に入っての登場です。
生ハムのような「レアチャーシュー」。
カイワレと穂先メンマが彩りを添えます。

ツルッとした舌触り。
美しい乳白色の色合いで、気持ちよく口の中に入っていく麺です。

スッと軽やかに煮干しの香りが去って行き、ふくよかな甘みで満ちたスープは心地いい。

Aさんは「栃木県産ユメカオリ使用の濃厚和風らーめん」880円
五色あられが可愛らしい。

少し黒ずんだ麺。
ストレートな麺で、二種類の小麦粉を使い分けている様子。

どろり濃厚なスープ。
煮干しのエグさを上品にまとめ上げている印象を受けました。

「おかわり玉」は時間がかかるようなので、らーめんと同時注文させて貰いました。

「おかわり玉」200円
濃厚和風らーめんで使われている「ユメカオリ」の麺。
旨味タレと煮干し粉が入っており、和えてそのまま食べても美味しく頂けました。
煮干し系ラーメン好きのAさんも気に入って貰ったようでした。
○「麺のhaco」住所:宇都宮市上戸祭町94ー15
電話番号:028-612-3260
定休日:水曜日
営業時間:11時~14時30分(L.O)
まいぷれHP
- 関連記事
-