物販が中心だった宇都宮の街なか、オリオン通り周辺。
現在は飲食店が半数以上を占めており、閑散としていた遅い時間でも人通りが絶えなくなりました。
但し・・・多くの飲食店は夜のみの営業。
ランチも営業しているお店は、貴重な存在になっています。(昼飲み店も含めて)
みはし通り沿いにある「ろばた屋 とう兵衛」。
夜のみの営業だとばかり思っていましたが、ランチ営業もしているとのことで早速お邪魔することに。
前回からは約八年ぶり。
記憶にある店内とは随分変わられた様子。
カウンター席は全部で7席。
その片隅に座らせて貰いました。

以前は焼き場を囲むようなカウンター席が印象的でしたが、今はグッと落ちついた大人の空間に。
ゆっくり旨い酒を堪能したい気分にさせてくれました。
ランチは11時~14時(月~金曜日)。売り切れ次第終了。
すべて税込み。千円以下のメニューが並びます。

暖冬と言っても寒い日が続く毎日。
体の中から温まりたくて、「カツカレー」900円をお願いしました。
外に掲げてあったポップな告知看板。
「白髪おやじのカツカレー(勝負飯)」というフレーズに、心ときめきました。

まずはコンソメスープ。
キャベツたっぷり、胡椒もきいていて体を温めてくれました。

大皿にサラダ合い盛の「カツカレー」。
予想よりボリュームありました。
じっくり煮込まれたカレーは、ほのかな酸味。
辛さ穏やかで、多くの人が喜ばれるカレーに仕上がっていました。

カツは揚げたて、サクッとした歯ごたえが嬉しい。

ソースと共に、口直しに・・と「ピクルス」。
このピクルスを肴にしたら、お酒が進むでしょうね~。
ランチの予約やカウンター席以外の利用など、気軽に相談してみてください。
○「ろばた屋 とう兵衛」住所:宇都宮市中央5-1-14
電話番号:028-632-1126
定休日:日曜日
営業時間:11時~14時(月~金曜日)、17時~24時(但し金・土・祝前日は25時)
公式HP、
公式Twitter、
ホットペッパーHP、
栃ナビHP(追伸)
今日は「節分」。
節分とは「季節を分ける」という意味があり、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日を「節分と呼ぶんだそうです。
1985年~2020年の36年間、たまたま2月3日が節分でしたが・・・。
来年2021年は2月2日が節分。なんか、新鮮ですね。
- 関連記事
-