佐野市を代表するブランドになった「佐野ラーメン」。
お昼頃ちょうど佐野市におり、久しぶりに佐野ラーメンを頂こうと一軒のお店に立ち寄りました。
日本名水百選に数えられる出流原弁天池近くにある「おぐら屋」。
全132席、広大な駐車場を有するお店。
少し待てば楽勝で入れるのではと、安易な気持ちで寄ってみると・・・。
お店の前には、暖かな日差しを浴びながら日向ぼっこをしている人、人、人。
否、日向ぼっこじゃ無く、玄関先で入店を待つ人達でした。

車内で待つ人も居り、大、大、大人気!!
「おぐら屋」の人気の高さは予想以上。驚きと同時に感動さえ覚えました。
まだ私達は早いほうで、その後駐車場に入るための長い渋滞が発生するほどでした。

待っている時間を利用し、注文するラーメンを決めましょう。
メニュー構成はいたってシンプル。これならお客の回転も速そう~。

やっと呼ばれ店内に。
お水はセルフサービス。グラスに店名がかき込まれている・・。

改めてメニューを確認し、すぐさま注文完了。

サッと登場したのは「餃子」418円(すべて税込)。
大きめの餃子で、一人前五個。みんなで分け合って。
あとは本丸、ラーメンの登場を待つばかり。

Aさんは「チャーチューメン」770円。
どんぶりに並々のスープ、その上には豚肩ロースのチャーチューがたっぷり。

私は通常の「ラーメン」605円。
こちらのチャーシューは、豚バラ肉。
メンマ、ネギ、ナルトと実にシンプル。
鶏ガラベースのあっさりとしたスープ、味わいにも透明感があります。

自家製の中太縮れ麺、口の中でとろり、ととろけて行くような柔らかさ。
こってり系ラーメンが多い中、佐野特有のラーメンは記憶に残る一杯になりました。
○「おぐら屋」住所:佐野市出流原町993-1
電話番号:0283-25-1128
定休日:月曜日(2020/1/13月、14火連休)
営業時間:11時~19時(但し日曜日は、18時まで)
栃ナビHP
- 関連記事
-