「うなぎ=高級」というイメージが定着して、久しくなります。
ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁は、さらに深刻な状態になり「過去最低の水準」で推移。
お陰で「うな重」のお値段も、うなぎ登り。
うなぎを食べるのは、大人の贅沢になってしまいました。
足利市役所近くにある老舗「鳥峰うなぎ店」。
今でも千円台から備長炭で焼き上げた国産うなぎが食べられると、人気のお店。
当日電話で事前予約をし、伺いました。
街なかの住宅街ですが、5台分の駐車場が確保されています。

店先でご主人がうなぎを炭火で焼いており、食欲誘ういい香りがふんわり漂っています。
店内はカウンター席とテーブル席。
落ちついた老舗店の雰囲気で、期待が高まります。

「うな重 並」1800円、「うな重 上」2000円・・・。
ありがたいお値段。それも税込み価格というのも素晴らしい。
いつもは「うな重 特上」を注文する勇気がない私でも、2360円(税込)なら注文出来そう。

ちなみにメニューにある「とりみね重」は、うなぎとささみが両方楽しめるお重のようです。

「うな重 特上」2360円の登場です。

玉手箱を開ける浦島太郎のような、緊張の一瞬。
お重の蓋を開ける前に・・・・深呼吸。
さらに緊張をほぐすために、「お吸い物」をゴクリ。

「香の物」を一切れかじって、いざオープン。

炭火でじっくり焼き上げられたうなぎ。
口の中でフワッととろける。
このお値段で国産うなぎが食べられる・・・、何て幸せなんだろう。
硬めに炊かれた新米のご飯に、甘めのタレが良く合いました。

あっという間に綺麗に平らげ、ご馳走様。
ご主人、奥様の気さくな応対も心地良く、素敵な時間を過ごせました。
お持ち帰りのメニューをパチリ。
若干お安いのは、消費税8%と10%の差ですね。

「小魚煮」も、お酒の肴にピッタリそう。
○「鳥峰うなぎ店」住所:足利市本城3-2009
電話番号:0284-21-3226
定休日:月曜日、夏季土用の丑の日
営業時間:10時30分~14時、16時~18時15分
店内での食事は、11時~14時のみ。毎週、日・火・水・木曜日は14時までの営業
栃ナビHP、
食べログHP
- 関連記事
-