fc2ブログ

ギョウザのポルコ(宇都宮市)

都内の大学に通っていた頃、「宇都宮市出身」と言っても詳しく理解してくれた人は皆無に等しかった想い出が。
今では「餃子の街」と一言伝えるだけで、宇都宮を認識して貰えるまでになりました。

2019年10月1日、宇都宮市役所正門そばに餃子専門店がオープン。
お店の名前は、「ギョウザのポルコ」。
ギョウザのポルコ

「ポルコ」という名で思い浮かぶのは、宮崎駿監督「紅の豚」の主人公の名前「ポルコ・ロッソ」。
東京生まれの宮崎駿さんですが、父親の仕事の関係でこのすぐ近く「宇都宮市松が峰」で幼少期から小学3年生まで過ごしました。なにかの縁を感じます。(「ポルコ」はイタリア語で「豚」)
ギョウザのポルコ

お店にはもう一つ看板が掛かっています。
炭火焼き よち坊」。

昼と夜、別々の顔を持つお店なんです。
昼間は「ギョウザのポルコ」、夜は「炭火焼き よち坊」として同オーナーのもと、二毛作営業しています。
ギョウザのポルコ

餃子は店内仕込みとのこと。
しばらくメニュー表とにらめっこ。
ギョウザのポルコ

「焼き餃子」320円+「水餃子」320円+「ライス」100円=740円(すべて税別)に決定。
焼いている間に、「お味噌汁」のサービス。
ギョウザのポルコ

「長生きみそ汁」。
健康に良いようなので、ありがたく頂こう~。
ギョウザのポルコ

最初に登場したのは「水餃子」。
大きな餃子が、ふんわりと浮いている。

「酢醤油」と「ラー油」がオススメとのことで、スープに入れて頂きます。
皮はもっちり、心地良い弾力。
あんに下味が付いていて、物足りなさを感じない。
ギョウザのポルコ

レンゲで水餃子を取り出し「ライス」の中に。
スープもかかり、サラサラ茶漬け風餃子ライスの完成です。
ギョウザのポルコ

「焼き餃子」
こんがり黄金色に輝いています。
一個が大きく、食べ応えがありそう。
ギョウザのポルコ

「酢」と「コショウ」を付けて。
ニンニクは入っていませんが、味が濃く何も付けないくても十分に美味しい。
朝挽きフレッシュな豚タン、かしら、豚トロ、背脂が入っており、食感も楽しい餃子に仕上がっています。

お持ち帰りや宅配もOK。
一度お試しあれ。
ギョウザのポルコ

○「ギョウザのポルコ」
住所:宇都宮市中央2-9-5 炭火焼き よち坊 内
電話番号:028-612-7384
定休日:月曜、木曜日

営業時間:11時30分~17時
栃ナビHP
炭火焼 よち坊
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム