江曽島本通りの今宮公園近くにあるイタリアン「ラ・パティーナ」さんに。
遅いランチでお邪魔しましたが、笑顔で迎入れてくれました。

混雑する国道四号線を避けてこの通りを使う方も多く、閑静な住宅街ですが交通量があるんです。
建物に囲まれた「ラ・パティーナ」さんに気がつかずに通り過ぎてしまうことも・・・。
前後の車のスピードに惑わされることなく、慎重に、慎重に。^^

いつものカウンターに座り、シェフと看板娘さんご挨拶。
ランチは1000円から用意されています。今日は「プランツォ プレミオ」1700円をお願いしましょう。
まずは自家製の2種類のパンが。
塩気が利いた「スキアッチャータ」と、甘みある「トスカーナパン」からスタート。

続いては佐野産ベビーリーフたっぷりのサラダ。
添えられた小さなトマト、これがビックリするほどの甘さ。わざわざある農家に行って仕入れているとのこと。
野菜自体も苦みが減り春の優しさを感じさせてくれる味わいでした。

「La patinaの前菜盛り合わせ」
干しエビと豆苗のフリッタータ、白インゲン、キノコのマリネ、先ほどのトマトを使ったカプレーゼ、
そして肉好きシェフらしく・・・みずほのポークのベーコン、サラメフィノッキオーナ、コッパ、自家製グリッシーニのプロシュート巻き。
昼間から、肉食男子になった気分です。

パティーナさんには珍しく、パスタの中にリゾットが入ってる!!
「春野菜とゴルゴンゾーラチーズのアルデンテリゾット」
絶妙な固さ、チーズもたっぷり使われておりフォークでも美味しく頂ける!!

濃厚なリゾットを頂いた後は、ドルチェの盛り合わせです。
今日はカラメルのシフォンケーキ、グレープフルーツのソルベ、そしてティラミス。

カプチーノを美味しく頂きながら、シェフとの語らいの場が生まれました。
本当は看板娘さんとお話がしたかったんですけどね。^^;;
○「La patina(ラ パティーナ)」住所:宇都宮市今宮1-16-12
電話番号:028-658-7997
定休日:水曜日・第一・三木曜日(但し、2012/5/3は営業)
営業時間:11時30分~14時30分(L.O)、18時~21時(L.O)
公式HP、
スタッフブログ、
栃ナビHP
(追伸)
そんな語らいのラ・パティーナランチから数日後、再びお店にお邪魔しました。
なにやら知人達が、急遽昼間に集合しているらしい・・・。
「パスタランチA」1350円を頼み、一気にトークタイム。
男ばかりの集団ですが、女子会に負けない会話の量。カメラ・コーヒー、そしてマダムの話。アレ?
「サラダ+前菜+自家製パン」の盛り合わせで一端会話は小休止。
ボリューム満点で、ワインが飲みたいと言い出す輩も。

そしてお好みのパスタをチョイス。
「おっ、太麺だ」「美味しい」「生クリームを使ってないんだ」等々話す話す。
「地場産・菜花と春キャベツのアンチョビ オイルソース」

「契約畑直送・トスカーナ野菜「黒キャベツ」と地場産・アスパラのトマトソース」

「栃木県産牛のラグーソース」

「こだわりの濃厚カルボナーラ 足利・三田鶏園のパワーエッグ(力丸くん)と宇都宮産・みずほのポークのベーコンを使用」+200円

ドルチェに「ティラミスとマンゴーアイス」

そして「エスプレッソ」を頂き〆。
満足のランチを頂き、バッチリ会話も弾みました。イタリアンでの男子(オヤジ)会もイイモノですね。

(追伸)
ランチコース「プランツォ プレミオ」は、4/27で一端終了。新生コースが登場するとのことです。
期待致しましょう~。
- 関連記事
-
コメント