前回お昼をご一緒した三十年来のお付き合いの方。
その時頂いた「日本料理 みつわ」の「
のどぐろのひつまぶし」に凄く感動された様子。
全国の美味しいところをご存じの方が、海が無い宇都宮の海鮮料理に感動されたとは大変嬉しい話。
ということで、今度は夜の「日本料理 みつわ」を味わって欲しいと、お誘いさせて頂きました。

玄関左手の個室を使わせて貰いました。
玄関、トイレとも個室専用。完全にプライバシーが守られた空間設計になっています。

夜はひとり一万円(税別)~。
今回はその一万円の「おもてなしコース」。
そこに、前回お昼に頂いた「のどぐろ」をプラスして貰いました。
臼張りのグラスで飲む生ビールは格別。
暑い中外にいたので、スイスイと気持ちよく入っていきます。

先付は「うさく」。
うなぎと胡瓜の酢の物。サッパリとした旨味を堪能。

造り「九絵」「三陸まぐろのカマトロ」「アラ」「鰆」「迷い鰹」

何と言っても、みなの注目を浴びたのは「カマトロ」
夏のまぐろとは思えない脂の乗り。一尾のマグロから2個しか取れない希少部位。
スジも無くとろけます。

もう一つは「迷い鰹」。
本来は黒潮に乗って太平洋沿岸を北上するカツオですが、対馬海峡に入り日本海側で採れたカツオ。
日本海の冷たい海で身が締まった貴重なカツオが「迷い鰹」。
うま味や香りも濃く、皆を驚かせました。

椀「ハマグリ、アワビ、ホタテ、新玉葱」
貝の芳醇な香り。日本人の「大好きド真ん中」をいく旨味。
言うことありません。

焼き物「三陸カマトロのネギマ 肝ソースのアワビステーキ」
ネギマのカマトロはムースを頂いているような柔らかさ。
濃厚なソースにアワビのモチッとした食感と旨味がたまらない。

「とちぎ和牛匠 冷しゃぶ 京賀茂茄子」
とちぎ和牛認定牛の内、枝肉格付がA5かつ、肉質等級BMS No10以上に格付けされた牛のみが認定される「匠」牛。言葉にならない美味しさ。圧巻です。

飯物。
夏野菜のかき揚げと蕎麦。
そこに「のどぐろのづけ」「富山の白えび」などが乗ったミニ丼がプラス。

とちぎ和牛匠で唸った直後、のどぐろでも唸るしか無かった参加者達。
「とにかく幸せな一時だった」・・・と、Tさんの言葉が印象的でした。

この日頂いた日本酒達。

大変美味しく頂きました。

デザートは「白ワインのジュレ 巨峰とシャインマスカット、クラウンメロン」
みなさん大変喜んで頂き、お誘いして本当に良かったです。
○「日本料理 みつわ」住所:宇都宮市西2-6-13
電話番号:028-632-0707
定休日:日曜日
営業時間:11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、17時30分~23時(最終入店20時30分)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-