fc2ブログ

ワイズティー(宇都宮市)-4

栃木県が1世帯あたり紅茶消費量が全国一位!!
これは総務省の家計調査を基に発表された数値。

全国平均が225gですので、栃木の426gというのは二倍近い消費量で驚かされます。
ワイズティー(y's tea)

表を示しながら熱心に教えてくれたのは、
オリオン通り・フェスタ(旧・ロフト)前にある「y's tea(ワイズティー)」の根本オーナー。
ワイズティー(y's tea)

松屋横の扉の先に、お店に上がる階段があります。
二階の店舗というと正体がわからず躊躇してしまうことがありますが、告知看板のお陰で不安無く店内へ。
ワイズティー(y's tea)

上がるとすぐに、紅茶を初めハーブティーなど様々なお茶が綺麗に展示されています。
香りを確認できるように小瓶に入れられた茶葉も。
ワイズティー(y's tea)

ここでお茶を買って帰ろうかと思ったのですが、綺麗なティールームでお茶を楽しんでいこう~。
ちょうど昼食を済ませたばかり・・・休日のアフタヌーンティー!!素敵な響きです。
ワイズティー(y's tea)

窓からオリオン通りを行き交う人達をぼんやりと眺めているだけでも楽しい。
2~3年前と比べたら、シャッターを閉めているお店も減り、人通りも増えたような気が。
ワイズティー(y's tea)

「ご久しぶりです」と根本オーナーが声をかけてくれました。
紅茶の知識が乏しい私には、願ってもないチャンス。色々お聞きしちゃいましょう~。

y's tea5周年&紅茶の消費量No1を記念して作られた「Utsunomiya Tea Story」800円を母が。
ハンドブレンドで仕上げた奇跡の味わいとのこと。ふくよかな香りと味わい、不思議な飲み心地。
ワイズティー(y's tea)

花粉症で苦しんでいる奥さんは「花粉バスター”Red”」900円
何とも美しい色合い!!口にした瞬間、スキッと鼻が通る感覚は新鮮。美肌にも効果あるんだそうです。
ワイズティー(y's tea)

私は「シャンパン パーティー(メモリアルバージョン)」900円
ポットからカップに紅茶が注がれた瞬間、シャンパンの気泡のようにキラキラと沸き立ってくる~。
お菓子で使われるピンクと銀のアラザンが仕込まれているとのこと。演出してくれるな~
ワイズティー(y's tea)

ティールームで提供してくれる紅茶は、ポットでたっぷり。
二~三杯ゆっくりと楽しむことが出来ました。

マスカットのような爽やかな風味が。そして飲み心地は柔らかい。
ワイズティー(y's tea)

オリジナルスイートも用意されています。
「春のおくりもの~デコロールケーキ」550円
フワッと心が舞ってしまうよう~。乙女なら恋してしまう一皿。苺のムースも素敵です。
ワイズティー(y's tea)

「りんごのクランブルタルト」500円
紅茶に最適!!ますます紅茶も美味しく感じます。
ワイズティー(y's tea)

ゆったりと落ち着いた素敵なティータイムになりました。
その後、いくつか紅茶を買いもとめ自宅でy's teaさんの二次会を。心に潤いが戻ってきました。
ワイズティー(y's tea)

紅茶の街宇都宮。
ここからどんな物語が生まれてくるのでしょうか。楽しみです。
ワイズティー(y's tea)

○「世界のお茶の専門店 y's tea(ワイズティー)」
住所:宇都宮市曲師町5-3 タキヤビル2F
電話番号:028-639-6601
定休日:月曜日、第一火曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日振り替え)

営業時間:11時~19時
公式HP栃ナビHP
ワイズティー(y's tea)
関連記事

コメント

Y's tea

素敵な日記、有難うございました☆
本当にコンパクトデジカメとは思えない素敵なお写真です^^
poolご一行が、笑顔でお茶を楽しんでいらっしゃるシーンを拝見し、
こちらも癒されました☆
また是非、ティータイムを楽しみにいらしてくださいねo(*^▽^*)o~♪

有難うございました。

pool

Re: タイトルなし
根本さん、こんにちは

下野新聞でも何度も大きく取り上げられていますので、「紅茶日本一」も次第に広がっていくのでは。
でもマスコミ主導ではなく、人伝えで広がっていくゆるやかな広がりの方が、根強いものを感じます。

これからも活躍を陰ながら応援しています。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム