fc2ブログ

オステリア シルミオーネ(宇都宮市)

2012年4月15日、新しくイタリアンのお店がオープンしました。
お店の名前は「オステリア シルミオーネ」さん。

シルミオーネといえば、イタリア北部、ガルーダ湖ほとりにある保養地。
お客さんにリラックスして北イタリアの料理を食べて欲しいという想いが込められているのかも。

場所は小幡にある栃木銀行宇都宮西支店を入った新川沿い。
以前、在ポルトガル日本大使館でシェフを勤めていた堀さんのお店「ビストロ白帆亭」さんがあった場所。
堀さんは後進の指導などで多忙を極めており、自分のお店を閉めていたのです。
オステリア シルミオーネ

目をかけていたシェフが独立されることになり、この場所を喜んで提供されたとのことです。
前に老舗イタリアン「ラ・パデラ」さんのマダムからも「オステリア シルミオーネ」のオーナシェフ根本さんの話を伺っていたので、オープンを楽しみにしていました。

街中の住宅街にあるので専用駐車場は無いのですが、大通り沿いの60分100円コインパーキングに。
現在は土日祝日のみランチ営業、通常はディナータイムのみの営業という形態を取っています。
オステリア シルミオーネ

早速中に入ってみましょう~。
洒落た絵や小物が置かれ、落ち着いた雰囲気です。
オステリア シルミオーネ

オープン記念で2種類のコースが用意されていました。
前菜の盛り合わせ、サラダ、パスタ、デザート盛り合わせ、ドリンク、そしてパンが付いたAセットは1800円
ここに肉・魚料理が付くBセットが2500円。

私だけAセットを頼み、他の家族はBセットをオーダー。
食べきれずに私にメインディッシュが回ってくるのを想定して・・・。

まずは「前菜盛り合わせ」。
大皿に7種類ものお料理が並んでいました。これは嬉しい~。車じゃなければ前菜を肴にワインを頂けたのに・・・
オステリア シルミオーネ

「たらば蟹のサラダ」「大ハマグリ」「牛ロースの粒マスタード」・・・。一つ一つ丁寧に作られています。
特に「レバーペースト」は、新鮮なレバーを使われとろける旨味を満喫。
オステリア シルミオーネ

「パン」はオリーブオイルが。柔らかい食感のバケット
オステリア シルミオーネ

「サラダ」はビネガーが利いて食欲を煽ります。
オステリア シルミオーネ

4種類のお好みのパスタから、私は「パンチェッタと春野菜のアンチョビ塩味」
春野菜がたっぷり使われ、瑞々しい春の潤いを感じるパスタに仕上がっていました。
塩気が躍動感を演出しています。
オステリア シルミオーネ

奥さんと長女は「天使の海老と魚介のトマトソースパスタ」
渡り蟹、ムール貝、イカや帆立など魚介がふんだんに。地中海の太陽のような温かな甘みあるパスタ
オステリア シルミオーネ

次女は「牛の煮込みクリームのタリアッテレ」+200円
この日はメインも濃厚系で、次女の意外な一面を垣間見ました。
オステリア シルミオーネ

末娘は「ラザニア」
熱々を幸せそうに食べています。私も若い頃、ラザニアが好きだったのを思い出しました。
オステリア シルミオーネ

メインは2種類の魚料理と4種類の肉料理から好きなものをチョイス。
奥さんは「スズキのロースト春野菜たっぷり アスパラソース」
オステリア シルミオーネ

長女と末娘は「牛ロース肉のソテー 上質なオリーブオイルとレモンで」
オステリア シルミオーネ

次女は「牛肉の赤ワイン煮込み ポレンタと」+200円

このメインで誤算です。何と私にお裾分けしてくれる人が現れなかったんです。
みんなニコニコしながら料理を口に・・・。Aセットを頼んだ私の思惑は見事に外れ、綺麗なお皿が残るのみ。
オステリア シルミオーネ

でも神は私を見放していませんでした。

デザート盛り合わせの豪華さに、みなビックリ!!
「赤パプリカのプリン」「チョコレートケーキ」「パンナコッタのマンゴーソース」「桜のジェラートとゼリー」

美味しい、美味しいと綺麗に頂いた私。
一方子供達は美味しそうなデザートを前に、お腹一杯でフォークが進みません。

オヤジにメインをお裾分けしなかったから、罰が当たったんだ~^^
ドリンクも頂き、美味しく終了~。

今後状況を観ながら、定休日や平日のランチ営業など考えていきたいとマダム。
これからどんなお店に成長していくのか、楽しみにしています。
オステリア シルミオーネ

○「オステリア シルミオーネ」
住所:宇都宮市小幡2-7-20
電話番号:080-6599-4630
定休日:無休

営業時間:平日18時~22時(L.O)、土日・祝日11時30分~15時、18時~22時(L.O)
(今後、定休日や営業時間等変更の可能性あり)
オステリア シルミオーネ

(ランチの情報は、こちらでどうぞ)
関連記事

コメント

poolさん、おはようございます。
今朝も日課のブログ拝見させていただいてます♪

おっ!新店情報~
サスガですね!

白帆亭は昔お邪魔したことがありますので今度行ってみようっと。

西エリア、ますますアツイですね!

セシル

新店ラッシュですね。
今年はカフェやらレストランのオープンが多いですね。
見てると食べたくなるけど、体調悪くて二日間苺しかたべてないです( ̄^ ̄)ゞ早く治して食べたい~

pool

Re: タイトルなし
匠さん、こんにちは

明日のブログ記事も、作新学院近くの新店情報をお届けする予定にしています。
店が集まる、人が集まる、楽しみな地域になってきましたね。

点より線より面の方が、勢いが3乗になりますからね。

pool

Re: 新店ラッシュですね。
セシルさん、こんにちは

震災から一年が経ち、大地に眠っていた若葉が一気に吹き出したようです。
どこまでご紹介できるか・・・。

昨日は佐野からの帰り、栃木市のカフェ・バザールにお邪魔しようと例幣使街道沿いを30分歩き回ったのですが・・・専用駐車場を2カ所発見できましたが、残念ながらお店が見つかりませんでした。

でも無目的の放浪ではなく、目的地を目指した道程は発見の連続。
充実の時となりました。

体調が回復されることをお祈りしています。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム