次々とタワーマンションが出来、街なかに人が増えてきたように感じます。
比例するように、大通りといちょう通りを結ぶバンバ通り付近、今小路通り付近に飲食店が増えてきました。
2019年6月14日、今小路通りにオープンしたのが「麦と葡萄~meraki食堂~」。

カウンターとテーブル席。すべて合わせて20席弱の可愛らしいお店。
カウンター席に腰かけると、にこやかなオーナーシェフが話し相手をしてくれました。

麦と葡萄とネーミングされているだけあって、ビールとワインにこだわり有り。
ビールは奥日光発オリジナルクラフトビール「
THE NIKKO MONKEYS」の生ビール。
「プレミアムラガー 1/2 Pint」600円。柔らかい苦みが心地いい。

オープン記念でサービス品を出してくれました。
「とちぎ和牛すじ煮込み」。
とろとろ~。ご飯があったら、ガンガン進んでしまうことでしょう。

奥の棚に目をやると・・・。
2019年から出荷が始まった「
栃木リキュール」のお酒が置いてあるではないですか!!
着実に扱ってくれるお店が増えている様子ですが、まだまだ口に出来る機会が少ない貴重なお酒。
グラス売りをしてくれるようですので、こちらで味を確かめてから直売所でボトル買いをしてくださいね。

メニューを見ると、良心的な値付けの料理がズラリ。
「うちは食堂ですから」と明るく笑うオーナーシェフ。
これなら気軽に立ち寄れそう~。

「人参のハニーラペ」380円
甘みと酸味のバランスが良く、蒸し暑い今の季節にピッタリ。

ワインは自然派ワインを取りそろえているとのこと。
グラスで600円~とこちらも良心的。
新潟県のワイン「クラシック ブラン2016」750円
樽で熟成させたような芳醇な香り。飲み口は爽やか

「鶏レバー ニラ炒め」580円
プリッとした食感のレバー。
レバーの旨味を吸った玉葱やニラも極旨です。

これに合わせるようにフランスの赤ワイン600円。
レバニラとワインとの組合せ、面白いくらい良く合いました。食堂という店名にピッタリ。

お隣に座っていたお客さんが頼んだ一品を撮らせて貰いました。
「栃木県産ブランド豚の肩ロース さくらの恵み ポークソテー ジンジャーソース」980円
益子焼のお皿に盛り付けられた分厚いポークソテー。美味しそう~。
なるべく地場のものを使った料理を心がけているというシェフ。
またふらりとお邪魔させて頂きます。
○「麦と葡萄~meraki(メラキ)食堂~」住所:宇都宮市二番町1-29
電話番号:070-4008-2940
定休日:日曜日、第三月曜日
営業時間:17時~24時
公式インスタグラム、
公式HP、
ホットペッパーHP、
栃ナビHP
- 関連記事
-