fc2ブログ

今話題の「昆虫食」(苦手な方は閲覧注意)

「昆虫など苦手な方は、閲覧注意してください」

抜けるような青空。
県内にある某公園で行われた、毎年恒例バーベキュー大会。
某公園

火おこし名人F君の活躍で、準備万端。
みんなで美味しくお肉を頂くことにしましょう。
バーベキュー会場

バーベキューも中盤にさしかかったその時・・・。
毎回趣向を凝らして場を盛り上げるアイデアマンTさんが、動いた!!
丈夫そうに梱包された袋を取り出してきた。

近未来感漂う・・・、まるで宇宙食。
表面には英語の文字と、昆虫のイラスト。

嫌な予感がしてきた。
昆虫食

開けてビックリ!!
最近ニュースでも取り上げられていた「昆虫食」、そのもの。

世界的な食糧危機や災害に備えて、必要栄養素のバランスが良く摂取出来る「昆虫食」が世界的に注目を浴びているとのこと。
国連でも推奨されているのだそうです。

人類の最後の希望、「昆虫食」に今から慣れ親しんで欲しいという、Tさんの熱い想いが伝わって来ました。
昆虫食

ストレートなお姿。
幼い頃「イナゴ」や「蜂の子」を食べた記憶が蘇ってきた!!

勢いよく口にすると、カリッと香ばしくお酒の肴にピッタリ。
ちょっと苦い、大人の珍味に思えました。

若い人も次々とチャレンジ。
21世紀を生き抜く若人達、意外と平気そう。

「幼虫ミックス」
昆虫食

「成虫ミックス」
昆虫食

「カブトムシ」
昆虫食

「サソリ」
昆虫食

無事に「昆虫食」をクリアー!!
課題クリアーにホッとしたのもつかの間、第二弾が登場です。

クーラーボックスから、肉が入った包みを取りだしたTさん。
なにかと覗き込むと・・・。

「クロコダイル」。久々に聞く言葉。
30年以上前に流行った、映画「クロコダイル・ダンディー」のポスターが浮かんできた。

ワニの前足2本、後ろ足2本の計四袋。
鶏のもも肉のようなビジュアルですが、足の先端部分は鱗付き。
昆虫食

早速焼いてみましょう。
なかなか迫力あるお姿。

こんな機会じゃないとお目にかかれない貴重なお肉です。
隣のソーセージと比べて貰うと、立派な大きさだとご理解頂けるでしょう。
昆虫食

おっ!!
爪まで残っている。

そういえば、世界には昆虫やワニを食用にしている国があるのを思い出した。
ありがたく、頂こう~。

鶏肉のような淡泊な味わい。
ギュッと肉が締まっていて、固く食べ応えがありました。

普通に切り分けられて出されたら、何の肉かわからないでしょうね。
昆虫食

最後はしっかり、「僕(ワニ)と握手」。

東京ドームシティで良く見る光景。
でもヒーローとじゃなく、倒される悪役との握手に見える・・・。

企画運営、ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いします。
昆虫食

○「昆虫食 TAKEO」
公式HP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム