三年ぶりの「那須ちふり湖カントリークラブ」。
この日はここでプレー後、クラブ内の宿泊施設で一泊。
翌日、那須塩原市にある違うゴルフ場でプレーという、一泊二日ツープレーの旅、初日。
栃木県と福島県との県境。那須高原SAスマートICを降りてすぐ。
道中は深い木々と牧草地、のどかな風景が続きます。
鹿島グループのゴルフ場で、クラブハウスも立派です。

水が流れる光景を見ていると、心が落ちついてくるのは何故だろう。
中庭には、素敵な池が配置されていました。

クラブハウスの正面には「ちふり湖」に沿った左ドックレックの18番ホール。
「ちふり湖」とは、1971年に竣工した灌漑専用ダム湖なんです。

雨が降ったりやんだり。山の天気は気まぐれ。
午前中は身震いするくらいの寒さでした。

暑いと、「水浴びしたい」と池に飛び込む私のボールですが・・・、お陰様で水浴び「0」。
山の彼方に出かけてしまうボールもなく、順調にホールを重ねて行けました。

昼食に「ロースカツ定食」を食べてからは・・・。

天気が改善。所々、青空が。
周囲は木々に覆われ、民家などが全く見えない。
那須の自然を満喫させて貰いました。

あっ!ちふり湖にかかる吊り橋が見えてきた。

満々と水をたたえている。
那須の農業を支えている貴重な水資源。

振り返ると、木のトンネルに吊り橋が延びている。
まるで異世界に繋がる秘密の入口のよう。

16番のショート。
厚い雲の間から、那須連山がかすかに顔を出した。

プレー終了後は、ゆっくり「温泉大浴場」で入浴タイム。
敷地内で噴出している天然温泉、露天風呂もありゆっくり寛げました。
今宵は「那須ちふり湖カントリークラブ」内のホテルにて。

涼しい空気に包まれて。
高原のリゾート気分を満喫させて貰いました。
○「那須ちふり湖カントリークラブ」住所:那須町豊原乙2486-5
電話番号:0287-77-2111
公式HP
- 関連記事
-