fc2ブログ

RINGODO(宇都宮市)-3

文星芸術大学附属高校正門から旧鹿沼街道を東に。
そのまま桜通りを超えてすぐの場所にある「RINGODO(林檎堂)」。

知人のSNSに、立て続けに登場。
ある人は、真っ赤に燃える「シビレ担々」を。
またある人は、穏やかな表情の白い「あさりそば」を紹介。

まさに相反するらーめんが紹介されていて、興味がそそられました。
RINGODO(林檎堂)

オヤジ四人で、会議終了後恒例のランチタイム。
私の希望で、「RINGODO(林檎堂)」に伺いました。

二階が店舗、一階にも車を停められますが・・・。
RINGODO(林檎堂)

お隣の「オーディオ・サトー」に隣接する場所に駐車場が確保されています。
広々とした砂利の駐車場、楽に停められます。
RINGODO(林檎堂)

大谷石で出来たお洒落な階段を二階に登る。
あれ?普通のラーメン店より、女性客の比率が高いように感じる。
RINGODO(林檎堂)

すでに多くのお客さんが入っていたので、一部しか撮れませんでしたが・・・。
カフェやBARのような洒落た雰囲気。
RINGODO(林檎堂)

小さなお子さん連れにも嬉しい、小上がりの席も用意されています。
RINGODO(林檎堂)

メニューをチェック。
前回伺った半年前と違い、写真が付いて見やすくなりました。
RINGODO(林檎堂)

基本は「濃厚とりそば」。
超高圧鍋で抽出した鶏の濃厚スープが売りのお店です。

それぞれ好きなラーメンをチョイス。
Nさんは「濃厚とりつけ」880円(すべて税抜)。塩か醤油を選べ、塩を選択。
立体的な美しい盛り付け。
RINGODO(林檎堂)

全粒粉の太麺。
食べ応えがありそうです。
RINGODO(林檎堂)

濃厚なつけ汁につけて。
コクと旨味、バランスがイイスープ。一口頂きましたが、柔らかい甘みが気に入りました。
RINGODO(林檎堂)

Hさんは「大葉チーズ白湯」920円
つけ汁より更にマイルド。角が綺麗に取れ、まろやかです。
RINGODO(林檎堂)

Sさんは「シビレ坦々」920円
灼熱地獄を思わせる、真っ赤なスープ。
実は前回、このラーメンを頂いたんです。その時の感想は、見た目ほど辛さを感じなかったんです。

今回一口頂くと・・・、舌が痺れる辛さ。
花山椒たっぷりの肉そぼろ、強烈!カプサイシンも強烈!
一瞬味覚を失うくらいの辛さで、男前の一杯に仕上がっていました。
RINGODO(林檎堂)

ランチタイムには、ライスがサービス。
「シビレ坦々」と共に、ライスをかき込むSさん。額から汗がにじみ出ている。
RINGODO(林檎堂)

私は「あさりそば」880円
あさりがたっぷり入り、見た目も穏やか。
RINGODO(林檎堂)

柔らかくサッパリとした旨味が心地いい。
刻み玉葱も甘く、スープを飲んでいても疲れません。
美しい細麺がスープと絡み、美味しく頂けました。
RINGODO(林檎堂)

「あさりそば」と共に、セットも注文していました。
Cセット「シビレ肉丼OR肉しゃぶスタ丼」+「ドリンク」で380円

シビレ肉丼をチョイス。
RINGODO(林檎堂)

シビレ肉丼に、生玉子も付いてきた。
「お好みで黄身を乗せてどうぞ」と。
先ほど「シビレ坦々」のスープを頂き、花山椒たっぷりの肉そぼろにシビレまくったので・・・。

早速黄身をON。
ピリリと花山椒が襲ってきましたが、黄身のお陰でマイルドに。
ほんのり舌をシビレさせながら、一気に頂いちゃいました。
RINGODO(林檎堂)

ホットコーヒーをセットで。
たっぷり頂きご馳走様でした。
RINGODO(林檎堂)

○「RINGODO(林檎堂)」
住所:宇都宮市桜3-5-13
電話番号:028-678-6449
定休日:火曜日(2019/6/18より、毎週火曜日定休になりました)

営業時間:11時30分~15時、17時~23時30分(L.O23時)
公式HPホットペッパーHP栃ナビHP

(追伸)
2019年10月、店名を「とりそば 鶏翔 東町店」と改め、宇都宮市東町に移転しました。
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム