初夏の風物詩。
鮎釣りが次々解禁され、多くの川で釣りを楽しむ人達を多く見かけるようになりました。
宇都宮市役所近くにある「らあめん厨房 どる屋」でも、令和最初の「黄金の鮎らーめん」が始まりました。(鮎らーめんが登場するのは年間10~15日のみ。今回は6/1~6/3の三日間。次回は6月下旬カモ)

通常、鳥取県境港の天然鯛を使ったラーメンが食べられる「どる屋」。
毎週土日月祝日は鯛だしらーめんに加えて、特別な限定メニューが登場するんです。
公式ブログなどで告知されますので、是非チェックしてみてくださいね。
通常のグランドメニューは以下のようになっています。

意気揚々と店内に。
本日の主役「鮎」とご対面!!
美しい流線型の川魚。栃木を代表する魚です。

もちろん注文させて貰ったのは「黄金の鮎らーめん」1000円(すべて税込)
醤油と塩が選べ、塩をチョイス。

ラーメンが完成し、丼が目の前に。
ネーミングに偽りなし。
キラキラ「黄金」のように輝くスープの中に、涼しげに麺が泳いでいる。(決して冷たくはありません)
乗っているのは那須の白美人ねぎ。
さくら市あさの豚の焼豚三種(ロース、ばら、ほほ肉)も。

まずはスープをひと飲み。
清流のようにのびやかに、スッと喉を通っていく。
滑らかな旨味、川魚特有のクセもありません。

そのスープの中で泳ぐ麺。
こちらも軽快、夏のらーめんにピッタリの一品。

この日は珍しく「ほっぺたご飯」250円もプラス。
さくら市あさの豚のほほ肉焼豚が乗ったミニ丼。美味しくて、サラリと食べきっていました。
研究熱心なご主人。
新たに栃木県の食材を使った「新ラーメン」を開発中なんだそうです。
ちょうどお邪魔した日にその食材が届いたと言うことで見せて貰いました。
私は初対面の高級食材。どんなラーメンが完成するのか、今から楽しみです。
○「らあめん厨房 どる屋」住所:宇都宮市中央2-8-6
電話番号:028-649-5917
定休日:木曜日の夜と金曜日の夜の部はお休み
営業時間:11時30分~13時50分(L.O)(土日祝は11時40分~14時20分まで)、17時30分~19時50分(L.O)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-