fc2ブログ

てんぷら いち村(宇都宮市)-6

JR宇都宮駅東口ロータリー

三年後、2022年にはLRTが走り、2000名規模のコンベンション施設やホテル、マンションなどが開業予定。
現在は広い敷地に駐車場と餃子店が並んでいますが、今後工事が進み街が激変していくのでしょうね。

JR宇都宮駅東口を降りると最初に目に飛び込んでくる高層ホテル、「ホテルマイスデイズ宇都宮」。
このホテルの三階にある「てんぷら いち村」に、二年ぶりに伺いました。
てんぷら いち村

ホテルフロントが2階ですので、エスカレーターやエレベーターではひとつあがるだけ。
案内看板に従って、ホテル北側に進んでください。
てんぷら いち村

ランチは揚げたての天ぷらが食べられる「天ぷら御膳」が1500円(税込)。
この日も老若男女、多彩なお客さんで賑わっていました。
お姉さん達の女子会のお隣は、若いカップルさん。天ぷら屋でデートなんて格好いい!!
てんぷら いち村

天ぷらの揚げ場の前には、長いカウンター席。

奥にテーブル席や個室もあるようですが、やはり人気はカウンター。
この日も、店主の指先まで無駄が無く美しい動きに目が奪われました。

「天ぷら御膳」1500円(税込)をお願いしました。
小鉢2品、香の物、サラダ、塩と天つゆ。甘みさえ感じる大根おろしもたっぷり。
てんぷら いち村

立体的に美しく盛られたサラダ。
眺めているだけでも楽しくなってきます。
てんぷら いち村

ご飯に赤出汁も揃った。
あとは天ぷらを待つばかり。
てんぷら いち村

「新ゴボウ」
ホクホクとした噛み応え、えぐみは無く広大な大地を口の中で感じました。

「海老」
プリッと弾ける海老の甘さにビックリ。
てんぷら いち村

「エリンギ」
薄い衣に包まれたエリンギ。美味しさが弾けます。
てんぷら いち村

「ラッキョウ」
鼻から抜けるラッキョウの香り。香りを食している・・・。
てんぷら いち村

「平目 大葉包み」
ふわっと舞う優しい旨味。
てんぷら いち村

「スナップエンドウ」
プチップチッとした食感も楽しく、青い草原を散歩しているような気分。
てんぷら いち村

「温泉茄子」
瑞々しさが衣の中にギュッと閉じ込められている。
てんぷら いち村

「鯛」
中心はほんのりピンク色。とろける美味しさです。
てんぷら いち村

食後には「塩ミルクのジェラート」と
てんぷら いち村

コーヒーで〆。(アイスコーヒーもOK)
てんぷら いち村

目の前には元気な車海老達。
稚鮎や穴子の天ぷらも食べたいな~。
夜は「碧コース」6500円~用意されています。
てんぷら いち村

○「てんぷら いち村」
住所:宇都宮市東宿郷2-4-1 ホテルマイステイズ宇都宮3F
電話番号:028-680-5541
定休日:月曜日・火曜日昼

営業時間:11時30分~13時30分(最終入店)、18時~21時(最終入店)
栃ナビHP
てんぷら いち村
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム