fc2ブログ

うな亭(宇都宮市)-6

あれから一年

今も「うな亭」のうなぎが食べられる。
ありがたいことです。

宇都宮市役所近く、いちょう通り沿いにあった老舗店「うな亭」。
2018年3月末で、お店を閉めることに。
別れを惜しむ常連さんで、連日店前には長い行列が出来ていたのを鮮明に覚えています。

当時のスタッフの方々が、2018年夏「うな亭」の暖簾を引き継いでくださいました。
場所を少し街なかに移し、宇都宮中央郵便局北側、みはし通り沿いにある「三共ビル」の二階にお店を構えています。
うな亭

二階に上がると・・・。
うな亭

多くの人がくぐってきた、年季が入った暖簾がかかています。
うな亭

この日急にうなぎが食べたくなったのは、朝立ち寄ったセブンイレブンで一枚のチラシを見かけたから。

春の土用の丑の日」とあり、うな重などを予約注文しているというものでした。
一の丑は平成31年4月22日(月)、二の丑は令和元年5月4日(土)なんだそうですよ。

急に暖かくなり、ボーとしがちなあなた。
うなぎを食べてやる気スイッチ「オン」してくださいね。
春の土用の丑の日

温かいお茶でおもてなし。
テーブル席と小上がりの席、テレビの奥にも座敷間があるようです。
うな亭

メニューはシンプル。
「うな重」は一匹(2枚)、「上うな重」は一・五匹(3枚)、「特上うな重」は、二匹(4枚)。
うな亭

この日はがっつり食べたくて、「上うな重」3600円(税込)をお願いしました。
お昼時間が限られている役所近くにお店があっただけあって、料理が届くまでスピーディー。
さほど待つこと無く、「上うな重」の到着です。
うな亭

玉手箱を開けるように、ワクワクしながら蓋を開ける・・・。
ギッチリとうなぎが詰められ、ご飯が見えない!!
うな亭

一旦目でうなぎを愛でる。
ここで深呼吸。
急いては事をし損じる。サッパリと塩気を抑えた香の物を一口。
うな亭

上質な美味しさ、「肝吸い」を一すすり。
興奮が収まり、冷静にうな重と向き合えそう。
うな亭

口に入れた瞬間、とろりととろける。
柔らかい甘み感じるタレが、うなぎに、ご飯に、絶妙にかけられている。
まさに職人芸。
うな亭

幸せ気分を味わっている間に、綺麗に食べきっていました。
米粒一つも残せない。

これからも長く営業を続けて行って欲しい、老舗のうなぎ屋さんです。
うな亭

○「うな亭」
住所:宇都宮市中央本町3-8 三共ビル2F
電話番号:028-635-5802
定休日:火曜日、日曜の夜の部

営業時間:11時~14時、17時~20時(L.O19時30分)
うな亭
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム