fc2ブログ

Kitchen&Forest GLYPH 日光(日光市)

SNSの友達申請させて頂いている方が、興味深い記事をシェアしてくれました。
世帯数40戸の里山に人を呼び寄せるイタリアンの新鋭」という記事。

栃木県根室と紹介されていましたが、どの付近かサッパリ検討がつかない。
どうしても行ってみたくなり、休日車を走らせお店に向かいました。

住所をナビで登録すると、到着時間がいやに早い。

日光宇都宮道路の大沢ICを降りてすぐ。
日光市と宇都宮市との境、旧今市市内にお店がありました。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

日光街道から山口交差点を入ると、右手に看板を発見。
「OPEN」のノボリも確認。
別荘地として開発されたと思われる路地に入っていくことに。

荻窪で飲食店を営むオーナーが、日曜日~火曜日の週三日間だけ開くイタリアン。
どんなお店なのか、期待で胸が膨らみます。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

道の行き止まりにお店を発見。
駐車場にはたくさんの車が停められている。

通りすがりで見つかるお店ではないので、皆さんこのお店を目指して来られたお客さんばかり。
記事の通りで、驚かされました。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

古民家を改装した店舗。
周囲は森や畑で囲まれた、まさに「一軒家」。
テラス席も用意されており、そこで食事を楽しんでいる方々も。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

お客さんがすでにいらっしゃったので、店内の雰囲気は写真に収めませんでしたが・・。
フリーWi-Fiが用意されていたりと、田舎にあっても都会の利便性を提供してくれています。
店内に流れるスローテンポのジャズが、時間を忘れさせてくれました。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

ランチは「グリフ日光ランチセット」1500円(税別)。
前菜プレート(サラダ、前菜、スープ、トルティーヤ、ハム)、選べるメイン、デザート、ドリンクバーがセット二なっています。

この日は四種類からメインをチョイス出来ました。
「菜の花とツナの具だくさんペペロンチーノ」「魚介とからし菜のトマトソースドリア」「ハーブソーセージと3種類豆のトマト煮込」「豚肩ロースのソテー(シャリアピンソース)」の中から一種類。

チラリと見かけたソーセージや豚肩ロースのソテーのボリュームにビックリ。
今回は初回なのでパスタにしてみました。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

料理が運ばれて来る前に、「ドリンクバー」で寛ぎタイム。
種類豊富に用意されています。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

窓から見える景色を楽しみながら、アイス珈琲を。
イタリアの国旗が、気持ちよさそうにはためいている。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

まずは「前菜プレート」
この日は「シンプルグリーンサラダ」「さつまいものポタージュ」「ナポリサラミ」「キノコのレモンマリネ」「フリッタータ カポナータ添え」「人参のラペ」「ピアディーナ」
少しずついろいろな料理を楽しむことが出来ました。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

選べるメインは「菜の花とツナの具だくさんペペロンチーノ」。
ゆで加減は嬉しいアルデンテ。
硬めのパスタが時間と共に表情を変えていく。

栃木県ではなかなかお目にかかれない、都会のパスタでした。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

デザートは「自家製サクラのシフォンケーキ」
ふっくらと口の中で桜の香りが広がっていく。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

最後はドリンクバーの「ホットコーヒー」を頂き、ご馳走様でした。

知り合いやお友達を連れて行ったら、驚かれること請け合いのお店。
真に「隠れ家イタリアン」です。
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光

○「Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光」
住所:日光市根室105
電話番号:0288-25-7078(電話が繋がらない場合は、荻窪店(03-6279-9592)へ)
営業日:日曜、月曜、火曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)ディナーもコースのみご予約制で
公式インスタグラム栃ナビHP
Kitchen&Forest GLYPH(グリフ) 日光
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム