fc2ブログ

KITCHEN SASAZUKA(宇都宮市)-6

「もしかしたら、poolさんですよね」、とマダム。
ブログで振り返ると四年半ぶり。記憶力の良さに驚かされました。

インターパークから車で一分弱。
大混雑する地域を抜けると、大らかな空気が広がっています。

ここでお店を開いたのは1970年。
まもなく創業50年を迎える老舗店。

2008年12月に都内で修行された息子さんにバトンタッチしリニューアル。
当時お邪魔してから、はや十年。遅くなりましたが十周年おめでとうございます。
KITCHEN SASAZUKA

物流の良さを反映し、新鮮魚介を使った料理に力を入れているとのこと。
確かにインターパークは北関東自動車道で海と直結。
宇都宮一、海に近いエリアと言えるのかもしれません。

今回お願いしたのは、「ビアンコ」1500円~(税込)。
パスタは四種類、ドリンクは自家製ドリンクなど豊富な種類からチョイス出来ます。
KITCHEN SASAZUKA

まずは前菜。
「フキノトウのケークサレ」「甘海老と野菜のマリネ」「生アオサのフリッタータ」
山のものと海のものとの競演、個性的な食材が多彩な味わいを届けてくれました。

ケークサレはしっかりフキノトウ独特の苦みが。春の到来を舌で感じさせてくれました。
KITCHEN SASAZUKA

彩美しいサラダ。
一枚一枚のリーフに丁寧に味が乗せられ、野菜自身の味わいが綺麗に伝わって来ます。
KITCHEN SASAZUKA

選べるパスタは「兵庫県産ホタルイカのアーリオオーリオ」+250円
菜の花、そしてたっぷりのホタルイカ。
細めのパスタで軽快に。
KITCHEN SASAZUKA

デザートは「抹茶とホワイトチョコのシフォンケーキ」
まさに抹茶!!嬉しくなるほど、香りも味わいも抹茶!!
シフォンケーキを食べているのを忘れさせるほど。
KITCHEN SASAZUKA

ドリンクは「自家製ジンジャエールのソーダ割り」+180円
国産生姜を黒糖で煮詰めたシロップのソーダ割り。
喉のイガイガがなくなり、体も温まってきます。
KITCHEN SASAZUKA

スライスした生姜も入っており、こちらを食べることが出来ました。
ピリリと辛い。
KITCHEN SASAZUKA

コース以外に一品料理を追加注文。
「兵庫県産 殻付き一年牡蠣 オーブン焼き」790円
海の香りに包まれ、上品な旨味が口一杯に。

栃木は海無し県だと嘆く必要は無いですね。
KITCHEN SASAZUKA

○「KITCHEN SASAZUKA(キッチン ササヅカ)」
住所:宇都宮市東谷町494-1
電話番号:028-654-2035
定休日:木曜日、第三水曜日

営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、18時~21時30分(L.O20時)
公式ブログ栃ナビHP
キッチン ササズカ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム