休日に青空を見上げると、どこか遠出をしたくなる。
そうだ、2019年2月9日にグランドオープンしたお蕎麦やさんに行ってみよう。
宇都宮から車で四、五十分。
ドライブがてらにはちょうど良い距離。
鹿沼市上久我にオープンした「そば処 なゆた庵」にお邪魔しました。

鹿沼市街地を抜け、ナビの住所検索を頼りにゴーゴーウェスト。
車幅も広い二車線道路で、気持ちよくドライブできました。
電柱にお店の看板。(蕎麦ののぼりも立ってます)
ナビの案内もありましたので、見落とすことなく路地に入ることが出来ました。

路地の奥にお店があり、広い駐車場も完備されています。

暖かくなったらテラスで寛ぐのも楽しそう。
お店の南側は竹林、その下に清流が流れていて涼が取れるに違いない。

こちらのお店の最大の特徴は、自家栽培した久我の蕎麦を製粉、製麺し食べさせてくれること。
またこんにゃくも栽培しており、お店で頂くことが出来ます。
温かい「韃靼そば茶」でおもてなし。

メニュー表に「おすすめ」と書き加えられた料理を注文させて貰いました。
「鹿沼にらそば」880円+「天麩羅盛り合わせ」560円+「みそおでん」350円(すべて税込)

大きな窓から穏やかな日差しが差し込む。
まさに借景。美しい竹林を眺めながら、料理の到来をしばし待つ。

最初に来たのが「みそおでん」350円。
柔らかく切り分けられた大粒のこんにゃくが串に。
旨味とコクがある味噌が、こんにゃくの美味さを引き立てる。

食べ終わる頃合いに・・・、天麩羅と鹿沼にらそばの登場。

まずはお蕎麦を。
モチッとした弾力。清涼感あるお蕎麦。蕎麦自体と共に、水の良さも感じる。
続いて「にら」も一緒に頂こう。
にら全国二位の生産量を誇る鹿沼市。にらそばは、鹿沼名物のひとつです。
シャキシャキとした食感、にらの香りが口一杯に広がる。
但しそばそのものの美味しさを味わいたい場合は、にらが邪魔してしまうかも。
次回はシンプルに「もりそば(大盛)」を頂いてみよう。

「天麩羅盛り合わせ」560円
大きく食べ応えあるかき揚げに、野菜の天麩羅。まいたけ天も添えられてる。
お塩でシンプルに頂きました。

お店に来る途中、ロードバイクに乗った人達を多く見かけました。
この付近も自転車乗り達の聖地なのかも。
玄関先にはバイクスタンドも設置されていました。
古峰ヶ原に行った帰りに、また立ち寄らせて貰おう。
○「そば処 なゆた庵」住所:鹿沼市上久我860-2
電話番号:0289-65-8563
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)2019/2/22臨時休業
営業時間:11時30分~15時
公式フェイスブック
- 関連記事
-