fc2ブログ

ピッツェリア ダ エッレ(壬生町)

2018年11月12日、壬生町にピッツェリアがオープン。

国谷駅入口交差点を西に入ってすぐ。
栃木街道沿いではありませんが、非常にわかりやすい場所にありすんなりお店に到着しました。

お店の名前は「PIZZERIA DA ERRE(ピッツェリア ダ エッレ)」。
ピッツェリア ダ エッレ

駐車場はお店の前。
大きな窓が印象的な平屋の店舗です。
ピッツェリア ダ エッレ

明るい店内。
L字型のレイアウト、カウンターにショーケースが置かれている。
ピッツェリア ダ エッレ

覗いてみると、中にはアンティパストが。
料理名だけではどんな料理かわからないモノ。見て選べるのは、ありがたい。
ピッツェリア ダ エッレ

あれ?どこかでお逢いしたことがあると思ったら、某人気店の厨房で腕を振るっていた方。
この度実家がある、ここ壬生町で開業したとのことでした。

「平日限定スペシャルセットメニュー」は税込み千円。
こちらを注文しようと話しかけると、「プールさんには、ぜひ通常のピッツァを味わって欲しい」と。

平日限定スペシャルセットメニューのピッツァはで使用しているのは、「イタリア産チーズ」。
ピッツェリア ダ エッレ

イタリア産チーズも美味しそうですが、通常のピッツァで使っている「宮城県蔵王産のモッツァレラチーズ」の方が高級でこだわりの品なんだそうです。

自家製生地へのこだわりがメニューに書かれている。
ピッツェリア ダ エッレ

こういう時には素直に従うのが「吉」。
「マルゲリータ」1000円+「前菜セット」300円(どちらも税別)をお願いしました。
ピッツェリア ダ エッレ

「前菜セット」には、前菜3品+セットドリンク付き。
まずは前菜3品、「カポナータ」「ブロコリーとローストチキン」「北海道産秋鮭のマリネ」

ハッキリとした味わいで、ワインのお供にピッタリ。
車でしたのでグッと我慢。

国谷駅から歩いて数分の距離ですので、東武電車を使って「飲む」のもアリかも。
ピッツェリア ダ エッレ

高温のピッツァ窯で香ばしく焼き上げていきます。
ピッツェリア ダ エッレ

「マルゲリータ」の完成。
一枚が大きい。ひとりで食べきれるかな。

そんな心配はいりませんでした。

モチッとした食感、重くなく軽快。香りも良く気持ちよく入っていきます。
ピッツェリア ダ エッレ

店主オススメの「宮城県蔵王産のモッツァレラチーズ」。
新鮮でクセも無い、ミルキーな風味でトマトソースの酸味を上手に中和してくれました。

あっという間に一枚ペロリ。
「熱々の美味しいうちに食べて頂き、ありがとうございます」と店主からお褒めの言葉。(笑
ピッツェリア ダ エッレ

セットドリンクの中から「エスプレッソ」をチョイス。
この独特の風味は、ナポリを代表する「キンボ」のコーヒー豆!!
美味しいエスプレッソを頂き、凄く得した気分。

ピッツァのテイクアウトも大好評のようですよ。
ピッツェリア ダ エッレ

○「PIZZERIA DA ERRE(ピッツェリア ダ エッレ)」
住所:壬生町落合1-3-8
電話番号:0282-21-7815
定休日:日曜日、不定休

営業時間:11時~15時(L.O14時)、17時~22時(L.O21時)
公式HP公式フェイスブック栃ナビHP
ピッツェリア ダ エッレ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム