fc2ブログ

茶房ともしび PLUS(壬生町)-6

「”ともしび”のカレーが食べたい!!」

東武宇都宮線・おもちゃの駅東口、落ちついた住宅街にある「茶房 ともしび PLUS」。
駐車場はお店の隣と、少し北に行った場所に三台分用意されています。
茶房ともしびPLUS

オムライスやハンバーグ、その他の洋食もオススメですが、この日は創業時から大人気のカレーを頂こうと心に決めての訪問。
珍しく迷いなく、注文出来ました。

「カレーランチ」1200円に、もちろん「ランチデザート」200円(すべて税込)をプラス。
ランチデザートのお得感は素晴らしく、追加されるのをオススメします。
茶房ともしびPLUS

オープンと同時、11時30分にお店に到着。
一番客としてカウンター席に座らせて貰いました。

その後次々とお客さんが来店され、店内は賑わってきました。
多くのお客さんは、予約されてから来られている様子でした。

まずは「カレーのサラダ」。
通常の「本日のサラダ」とは別メニュー。カレーに合うサラダなんだそうです。
(他のお客さんは背中側だったので、見比べ出来ませんでした)
カボチャの冷製など前菜も添えられていて、ありがたい。
茶房ともしびPLUS

本日のスープは温かい「カボチャのポタージュ」。
カボチャ本来の風味が伝わり、サラリ優しい甘さが心地いい。
茶房ともしびPLUS

コップにお水をつぎ足し、準備OK。
カレーの登場を待つばかり。
茶房ともしびPLUS

大皿からこぼれ落ちんばかりのカレー。
なんて幸せなんだろう~。「カレー命」だった子供の頃なら、涙して喜んだはず。
茶房ともしびPLUS

じっくり野菜やお肉が煮込まれ、栄養や旨さがすべてカレーに溶け込んでいる。
味わい濃厚、絶対家庭では食べられないカレー。

辛さより豊かな味わいを楽しんでいたら・・・。
額から汗がポタリ。またポタリ。実は相当スパイシーだったみたい。
でも美味しく、一気にペロリと平らげました。
茶房ともしびPLUS

ドリンクは「本日のジュース」をチョイス。
ミキサーで出来立ての「バナナジュース」を出してくれました。

優しい甘さで、少し汗が引いてきた。
茶房ともしびPLUS

+200円の「ランチデザート」。
メインデザートを数種類から選べます。

「洋梨のタルト」をチョイス。
そこに自家製ヨーグルトのシャーベットが添えられての登場です。

シャーベットで火照った口を鎮火。
美味しいランチを堪能させて貰いました。
茶房ともしびPLUS

○「茶房ともしび PLUS」
住所:壬生町幸町3-24-5
電話番号:0282-86-1635
定休日:月曜日、第二火曜日、不定休あり

営業時間:11時30分~20時(ランチタイムは14時30分まで)
公式ブログ栃ナビHP
茶房ともしび PLUS
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム