fc2ブログ

海鮮・活魚 わた屋(宇都宮市)Part2

ひとりふらりと立ち寄れる店で、美味い刺身が食べたい!!

今いる周辺でどこがイイか・・・、頭脳に蓄積されているデータベースから検索開始。
久しくお邪魔していない一軒のお店がヒット。

お店の名前は、「海鮮・活魚 わた屋」。
タナカ本店と旧ロッテリアの路地をちょっと入った場所。
大人の香り漂う「シャボン玉通り」より、ずっとオリオン通り寄りにお店があります。
海鮮・活魚 わた屋

人気の「ビストロ グランジュテ」も入っている、スタンドビル。
この界隈は自然派ワインを求める女性のお客さんが、一気に増えたように感じます。
おかげで以前より大人の香りが軽減し、入り込みやすい路地になりました。
海鮮・活魚 わた屋

目的地は一階奥の「海鮮・活魚 わた屋」。
ブログで振り返ると、五年ぶりの再訪です。
海鮮・活魚 わた屋

栃木県を代表する銘酒「惣誉 辛口特選」一合560円。
半合売りもしてくれるとのことで、半合を。

お通しの「ポテトサラダ」と共に、クイッと!
この日は、キリッとした酸味が冷たい美しさを演出する「雪の美人 完全発酵純米」一合880円の二杯。
海鮮・活魚 わた屋

通常の「本日のお造り盛り」980円に活アジを加えた、「活アジ入りお造り盛り」1800円。
水槽で泳いでいる静岡県産のアジ。注文が入ってから調理がスタート。

作業の一つ一つが実に美しい。手際がよく、ストレスなくアジが刺身になっていく。
ちなみにこの日水槽にいたのは、「サザエ」「車海老」「ウマヅラハギ」
海鮮・活魚 わた屋

「マグロ」「愛媛産 真鯛」「オホーツク海 甘エビ」、そして「静岡県産 活アジ」。
美味い!!予想通りの美味しさです。
海鮮・活魚 わた屋

活魚特有のコリッとした歯ごたえは特筆すべきこと。
ふらりとお邪魔して、美味しい刺身が頂ける。ありがたい。
海鮮・活魚 わた屋

もっと長居したいところですが・・・。
この辺で〆の一品。

「ワタリガニラーメン(塩OR醤油OR味噌)」780円。
味噌をチョイス。和食の職人らしく、丁寧に手間を掛けて最高の一杯を作ってくれました。
海鮮・活魚 わた屋

ふわ~と蟹の食欲さそう香り。
ワタリガニがたっぷり。1.5匹分。
海鮮・活魚 わた屋

細麺の縮れ麺。
もちっと弾力があり、〆の一杯に最高!!
ポカポカ温まり寒い夜でしたが、コートなしでも無事に帰宅できました。
海鮮・活魚 わた屋

○「海鮮・活魚 わた屋」
住所:宇都宮市江野町4-10 スタンドビル102
電話番号:028-680-5473
定休日:水曜日

営業時間:17時~翌3時(L.O翌2時)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム