fc2ブログ

Sal cafe&gallery(宇都宮市)Part2

風邪気味の身体が、スパイスを求めている。
昨年9月にオープンした「Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)」へ。

インド直輸入の挽きたてスパイスを贅沢に使用したインド家庭料理と、輸入雑貨のお店。
作新学院近く、三の沢郵便局向かいにある三の沢マンションの一階に店舗を構えています。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

ギャラリーはお隣に。
カフェのスタッフに声をかけると開けてくれるみたいです。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

ランチは1000円(すべて税込)。
定番の「チキンマサラ」と「日替わりカレー」の二種類から選べます。

サラダとライス、ドリンクも付き。サラダ、ライスも日替わりです。
下記の公式フェイスブックや公式ラインで、日替わり内容を確認することも出来ます。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

まず、オーダーと会計を済ませます。
カレーの種類、ライスの大中小(同値段)、ドリンクを決めればOK。
デザートを別途追加することも出来ます。

「チキンマサラランチ」1000円(税込)を注文、会計を済ませ席に。
明るく清潔感ある店内でしばし休憩。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

身体が求めていたスパイスが飾られてる。
効能なども書かれていて、しばし見入ってしまいました。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

自家挽きのスパイスも売られています。
前回オープン記念品として「ガラムマサラ」を頂いたんです。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

我が家のカレーは子供に合わせて「甘口」。
頂いた「ガラムマサラ」をひとかけしたら、私好みの「大人の辛口」カレーに大変身し感動したのを思い出しました。
食後に買っていこうと心に決めたと同時に、カレーの到着です。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

ベジファースト。
今日のサラダは、「アーモンド入りミックス野菜サラダ」。

大きめに砕かれたアーモンドが、いいアクセントに。
ブロッコリーやパプリカなど、硬めの食感ある野菜がたっぷりで新鮮な気持ちで食べられました。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

今日のライスは「クミンライス」。大盛りの250gをチョイス。私にはちょうどいいサイズ。
「パッパラ」というインドの薄いおせんべいのようなもの。
割ってカレーに付けたりして頂きます。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

熱々のフライパンに入っているのが「チキンマサラ」。

カレーは刺激物だと思っていたのですが・・・。
サールカフェのカレーは、驚くほどまろやかで優しい。
配合されたスパイスが、自然に身体に染みわたっていく。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

辛さを求める人には物足らないかもしれませんが、体調を整え美しくなりたい女性たちにピッタリ。
心地いい辛さを堪能させて貰いました。

骨付きチキンは、スプーンで感嘆に身が解れるほど柔らかい。
手に持たずに食べられますのでご安心下さい。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

プチデザートも付いています。
インド産ホワイトレーズンのウィスキー漬けを入れたスポンジケーキ。
大人の味わいに仕上がっています。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

ドリンクは「ホットチャイ」をチョイス。
まろやかな甘味が心や体を温めてくれました。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

「ガラムマサラ」380円を買って帰るのも忘れませんでした。
食卓にカレーが出てくるのを楽しみに待っていよう~。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

駐車場は三の沢マンションの裏手。
お店のマークが入ったカラーコンのある場所に停めて下さいね。
Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)

○「Sal cafe&gallery(サール カフェ&ギャラリー)」
住所:宇都宮市鶴田2-1-10 三の沢マンション102.103
電話番号:028-348-0333
定休日:土曜・日曜日(年末年始休暇:2018/12/29~2019/1/6)
2019/1/12(土)から、土曜日は営業日になります。

営業時間:11時~15時
公式HP公式フェイスブック
サール カフェ&ギャラリー

(追伸)
残念ながら、2020年7月31日で閉店されました。
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム