大通りと東京街道がT字に交差する池上町交差点。
江戸時代、伝馬町から続くこの付近が宇都宮の玄関口だったようです。
300年以上の歴史あるホテル丸治。
かつて多くの旅人がここで体を休め、日光参拝や奥州に向かったのでしょうね。
古の時代に、思いを巡らせる。

時計は14時を回っていた。
今日は昼飯抜きでイイか!と諦めていたところ、ホテル丸治前に掲げてあったランチのポスターが目に止まった。
ランチ11時~15時。ラストオーダーは14時30分。
まだ昼食が食べられそう。

ホテルのフロントを通らず、外階段を使って直接「和堂 あさひ阪」に。
ランチは「ねぎとろ丼」の800円(税別)~。
千円前後の料理がズラリとメニューに並んでいる。

窓際のブラインドがパッと開いた。
大通り&東武馬車道通り&東武宇都宮百貨店が一望に。
2階からのビューですが、いつもと視点が違い街並みが新鮮に映る。
そこで気が大きくなり、チョイスしたのは・・・。

「あさひ阪天丼」1800円(税別)
”大海老と穴子のタワー びっくりサイズの天丼です”と大きな写真とともに紹介されていた一品。
しばらくして、「あさひ阪天丼」がやってきた。

写真に偽りなし。
見事なお姿。宇都宮タワーもびっくり。

ここで呼吸を整えよう。
ベジファースト、先にサラダを。

待てよ、大きな海老が見事に直立しているけど、蓋で支えているだけじゃないのかな?
蓋を取ったら崩れるに違いない。という仮説のもと、いざ実験!!
立った・・・海老が立った!(By ペーター)

さすがにこのままでは食べづらい。
皿に天ぷらをよけてみた。
大海老が2尾。
穴子が一本。
カリッと揚げられていました。

味噌汁には大きなはまぐり。
香の物、そして食後にはコーヒーが付いてきます。
○「和堂 あさひ阪」住所:宇都宮市泉町1-22 ホテル丸治2F
電話番号:028-621-2211
定休日:無休
営業時間:6時30分~10時、11時~14時30分(L.O)、17時~21時30分(L.O)
公式HP、
ぐるなびHP、
ホットペッパーHP、
栃ナビHP
- 関連記事
-