fc2ブログ

torisoba RINGODO(宇都宮市)

お邪魔した数日前、リニューアルオープンを記念しレセプションパーティーが開かれた様子。
たくさんのお祝いの花に包まれていました。

宇都宮市立桜小学校近く。
サウスアベニューストア」の姉妹店として、「torisoba RINGODO」がリニューアルオープンしました。
RINGODO(林檎堂)

駐車場は建物の一階。
そしてすぐそば、「オーディオ・サトー」さんのお隣に駐車場が確保されています。
RINGODO(林檎堂)

大谷石の階段を軽快に昇る。
店内は天井が高く開放的。広々としたオシャレな空間になっています。

小上がり席もあり、小さなお子さん連れのママ会。
女性お二人でのランチなど、女子率が高くてビックリ。
RINGODO(林檎堂)

昼、夜ともラーメンが主軸ですが・・・。
RINGODO(林檎堂)

夜の「おつまみメニュー」は充実しています。
お酒も豊富で、仕事帰りに一杯、自宅の近くで一杯という方には最適そう。
RINGODO(林檎堂)

この日はお昼にお邪魔したので「ランチメニュー」。
肌寒い日でしたので、体が温まるものが食べたい!!
RINGODO(林檎堂)

頼んだのは「シビレ坦々」920円(すべて税別)
真っ赤なスープに、小高く盛られた青ネギ。美しい・・・。

まずはスープをひと飲み。
あれ?思ったほど辛くない。スッキリ綺麗な旨味を感じる。
RINGODO(林檎堂)

青ネギを退かしてみる。
何やら団子状の肉の塊が中央に。

花山椒たっぷりの挽肉の塊でした。
崩してスープに馴染ませると・・・、山椒がピリリと舌を刺激する。
これを待っていました!!
RINGODO(林檎堂)

細い縮れ麺がスープと良く絡みます。
食べ進むめているうちに、額から滴る汗。体の中から温まる!!
RINGODO(林檎堂)

「A-SET」280円
もち餃子3個とドリンクも付けてみました。

一口大のゆで餃子。
RINGODO(林檎堂)

ドリンクは「黒烏龍茶」を選んでみました。
RINGODO(林檎堂)

ランチタイムは「ご飯」無料とのことで、付けてもらって大正解。
スープが辛く、ご飯と一緒に食べてちょうどいい。
RINGODO(林檎堂)

旨辛スープは癖になり、飲み進んでしまいました。
ほぼ綺麗に飲み干しご馳走さまでした。
体ホカホカ、寒さも怖くない。
RINGODO(林檎堂)

新生「torisoba RINGODO」。
温まりますよ~。
RINGODO(林檎堂)

○「torisoba RINGODO(林檎堂)」
住所:宇都宮市桜3-5-13
電話番号:028-678-6449
定休日:不定休

営業時間:11時30分~15時、16時~24時
公式HPホットペッパーHP栃ナビHP

(追伸)
2019年10月、店名を「とりそば 鶏翔 東町店」と改め、宇都宮市東町に移転しました。
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム