fc2ブログ

soba.sho(鹿沼市)

知人がSNSに挙げた1枚の写真。
思わず「美しい!」と、心の中で呟いていました。

鹿沼インターチェンジ近く、国道121号線沿いにある「soba.sho」。
あまりにも美しい佇まいに、何屋さんなのかわからない。
soba.sho

のぼりに「らーめん」の文字。
「soba」と言っても、蕎麦ではなく中華そばを指しているのがわかります。
soba.sho

2018年3月にオープンしたラーメン店。
店内も外観同様、無駄がなく美しい。

入ると券売機があり、そこで会計を済ませてから席に付きます。
コの字のカウンターは全12席。入れ代わり立ち代わり、席が埋まっていきます。

知人のSNSで紹介されていたのは「塩そば」。
シンプルで美しい姿に一目惚れしてしまったんです。

ちょっと違うものも見てみたいと「特製塩そば」1070円(すべて税込)をお願いしました。
soba.sho

サッと出されたのは紙コップ。
一瞬、えっ!?と驚きの声を上げてしまいました。(もちろん心の中で)
soba.sho

目の前にある「説明書」に目を通すと・・・。

「臭い移り対策で紙コップを使用しています」と。
気が付かないような細かいことにも気を配っているんですね。
soba.sho

ラーメンが出来上がるまで、思わず読み込んでしまいました。
自己満足ではなく、きちんとお客さんに伝えようとする努力。重要だと思います。

料理は舌以外にも、目で鼻で耳で食感で、そして頭でも味わうもの。
頭で理解した上で料理を味わう。食の世界が広がります。
soba.sho

「特製塩そば」が運ばれてきました。
通常の「塩そば」と違い、ワンタンや玉子などが入った豪華版。
中央にはほんのり赤い薄切りチャーシューが。
soba.sho

まずはスープ。
最初の一口目は塩気が強く感じましたが・・・。
次第に慣れてきて、穏やかな旨味を感じるようになりました。
ステレスなく、心地いい飲みごたえです。
soba.sho

ストレートの細麺。
こちらもスイスイと体に同化していくみたい。
具材ひとつひとつ丁寧に作られ、丸みある優しい味わいに和ませて貰いました。
soba.sho

追加で「しゅうまい3個」330円も。
豚ひき肉以上にホタテが味わいをリード。ビックリするくらい美味しい!
とろける皮も格別で、訪れた人は是非サイドメニューとして追加して欲しいです。
soba.sho

○「soba.sho」
住所:鹿沼市茂呂403-8
電話番号:0289-77-7166
定休日:木曜日

営業時間:11時~15時、(水曜日のみ夜の部も営業17時30分~20時)
公式HP栃ナビHP
soba.sho
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム