fc2ブログ

バー アルクール(宇都宮市)-7

「バー アルクール(Bar Harcourt)」。

JR宇都宮駅西口、オヴェスト宇都宮 ザ・タワーという23階建てマンションの向かいにあるBAR。
駅そばというのに人通りも少なく、隠れ家的な雰囲気が素敵なお店です。
バー アルクール

カウンターに腰掛け、のんびりと美味しいお酒を楽しませて貰おう~。
ここはすべてのグラスがバカラ製。美しい器も楽しめます。

ランデブーというバカラの器でシャンパン。
これが最初の一杯になりました。
バー アルクール

乾き物を頂きながら・・・シャンパンの細かい泡が喉の渇きを癒してくれます。
バー アルクール

一息ついたところで・・・「珍しいバカラが入荷したんです。」とオーナーが。
まるで少年のように目を輝かせながら、大きな箱を取り出してきました。
バー アルクール

黒いグラス!!
デザイナー「フィリップ・スタルク」がアルクールを漆黒のグラスでリデザインした「アン・パルフェ」。
5つの不完全なグラスと、ひとつの完全なグラスで構成されたもの。
魂までも吸い取られてしまうような魅惑的なグラス。私もコレクターになってしまいそう・・・。
バー アルクール

危ない危ない!!お酒を飲んで魔法から抜け出さないと・・・。
あれ?カウンターの脇に美味しそうなキンカンが。宮崎産の「たまたま」というもの。
バー アルクール

これでジントニックを作って貰いました。ローハンというバカラで。
う~スッキリとした柑橘系の甘さ、美味しい。
バー アルクール

コーヒーのリキュール「パトロン XOカフェ」をロックで。
アルコール度数35度と思えない飲みやすさ。コンコルドというバカラで。
バー アルクール

ニッカ アップルワインで作った「アップルサイドカー」。オペラというバカラで。
お酒に酔っているのか、グラスに酔っているのか・・不思議な気分。
バー アルクール

アルクールで「ドライマティーニ」、エキノックスで「マンハッタン」
次はどんなグラスで登場するのか、待っている時間もドキドキさせてくれる~。
バー アルクール

「ボギーズソーダ」はスピンというグラス。
この日も快調に美味しいお酒を堪能させて貰いました。ありがとうございました。
バー アルクール

○「Bar Harcourt(バー アルクール)」
住所:宇都宮市駅前通り3-8-3
電話番号:028-636-5188
定休日:日曜日、祝日

営業時間:18時~25時
公式HP
関連記事

コメント

Cindy

こんにちは♪ (≧∇≦)ノ

バーカウンターのスタイリッシュでクールな雰囲気が画像から伝わってきますが・・・
特に、2枚目のシャンパンの写真・・・とっても素敵です~~~!!! (≧∇≦)b

スタルクとバカラのコラボにもビックリ・・・と言いますか、カッコいいです!!

アルクールさんは、カクテル&バカラも魅力的ですが、ワインのセレクトも最高だと
某チーズ屋さんの店長さんから教えていただいて気になっていました・・・
いつか機会を作ってお邪魔したいです!! (`・ω・´)ゞ

yori

美しいグラスの数々に現実逃避したくなりますね…。 見てるだけで癒されますわ。

powder

割ったらこわそうw
でも、行きた〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

pool

Re: タイトルなし
Cindyさん、こんにちは

> 特に、2枚目のシャンパンの写真・・・とっても素敵です~~~!!! (≧∇≦)b

Cindyさんのカメラで撮影したら、もっともっと素敵に写ることでしょう~。
是非行ってみてくださいね。

pool

Re: タイトルなし
ご久しぶりです、yoriさん。

> 美しいグラスの数々に現実逃避したくなりますね…。 見てるだけで癒されますわ。

落ち着いたら、また宇都宮の夜を謳歌してくださいね。


pool

Re: タイトルなし
powderさん、こんにちは

> 割ったらこわそうw
> でも、行きた〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

バカラのグラスですから、私も最初「割れたら・・・」と怖かったのですが、
お客の方もゆっくり丁寧に扱いますのでそういう心配がいつの間にか無くなっていました。

味覚で、視覚で魅了されますよ!!
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム