fc2ブログ

國酒の仕業(宇都宮市)-18

JR宇都宮駅西口を降りメインストリート(大通り)から一本脇道に。
すると「ブラタモリ」でも取り上げられた大谷石の塀や蔵に出会うことが出来ます。

長年宇都宮に住み続けている私達には当たり前の風景。
でも県外から来られた方の目には、新鮮に映ることでしょうね。

駅近で、またとない宇都宮体験が出来るお店があります。
酒蔵を思わせる大谷石造の蔵中で、4~500種類のお酒を堪能できるんです。

お店の名前は「國酒の仕業」。
ビルとビルの間にひっそりと。11月で五周年を迎えるお店です。
國酒の仕業

入ると女将さんが明るい声で迎えてくれました。
体調を崩されお店に出られなかった女将さん。元気そうな笑顔に出会え嬉しかったです。

次々と予約のお客さんが入店され、あっと間に満員御礼。
國酒の仕業

小さなビールはお通しの代わり。
喉を潤し、飲む準備は完璧!!

水のペットボトルは「和らぎ水」。
日本酒は利尿作用がないので、お水と共に頂くと体の負担が軽減出来るんです。
國酒の仕業

単品でいろいろ頼めるのですが、「一人ぼっち用」の「ぼっち膳(仮称)」をお願いしました。
少しづついろんな料理が楽しめるんです。

これが「ぼっち膳(仮称)」!!3500円
一人でも寂しくない、食欲の秋を満喫させて貰いました。
國酒の仕業

甘みを増したうまい刺身。
別皿には「北寄貝」「石垣貝」など貝づくし。
國酒の仕業

海のミルク「白子焼き」。
國酒の仕業

「玉こんにゃく」や「床伏煮」「ゆで落花生」などおばんざいも。
國酒の仕業

それを迎え撃つ「日本酒」達。
半合づつ頂き、様々な味わいを堪能させて貰いました。
國酒の仕業

「十四代 本丸 秘伝玉返し」は半合で450円。
ありがたい価格設定です。
國酒の仕業

この日最後の日本酒は・・・。
「橘屋 特別純米」をぬる燗で。穏やかな旨味、ツンと来ない。
國酒の仕業

ぬる燗と「ゆで落花生」がよく合う。
いくらご飯でご馳走さま。
元気に徒歩で家まで帰れそう~。(寄り道してしまいましたが、ちゃんと帰宅出来ました)
國酒の仕業

○「國酒の仕業」
住所:宇都宮市大通り5-2-8
電話番号:028-612-4992
定休日:日曜日

営業時間:18時~24時
公式ブログ公式フェイスブック
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム