fc2ブログ

鉄板焼 TSUKINOUSAGI(宇都宮市)-6

お洒落に「お肉を食べたい」というご要望。
しばらく思案し、一軒のお店をセレクトさせて貰いました。

鶴田町にある「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」。
JR宇都宮駅東にある「日本料理 月の兎」の姉妹店です。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

今回は6名まで座れる個室を。
個室は2室用意され、どちらも部屋代はかかりません。(玄関・トイレ別の「特別室」は人数によって部屋代が別途かかる場合があります。要問い合わせ)
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

一年半ぶり。
ずいぶんご無沙汰になりました。

今回お願いしたのは「男体山コース」6800円(税別)
目の前の鉄板で調理した熱々の料理をコース仕立てで堪能できるコースです。

まずは専任のシェフから、本日の食材の説明。
食べられない食材がある場合は、ここで伝えると変更してもらえます。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

やはり最初に目にとまるのは・・・。
黒毛和牛のサーロイン。5人でこちらのお肉を頂きました。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

前菜
「マグロのカルパッチョ」。さすが日本料理店も営んでいるだけあって、マグロも上質。
人参で作ったウサギさんも可愛らしい。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

魚料理
「真鯛と海老」パプリカのソースで。

皮目はパリッと身がジューシーな真鯛、海老のプリッとした食感も見事。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

この日お酒が飲める人が三人、飲めない(飲まない)人が二人。
飲める人は、ネッド・グッドウィンMW(マスター・オブ・ワイン)監修の「GOOD WINe」
スッキリと飲みやすく、どんな料理にも合うワイン。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

飲めない人は、「ポールジロースパークリング」
泡が柔らかく、蜂蜜のような甘み際立つノンアルコール。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

サラダ「季節の野菜蒸し」
鉄板を使った魅せる料理。こういう一手間が嬉しい。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

セイロに入れられた野菜は蒸されてしんなり。
実に体に優しいサラダです。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

耐熱200度のフィルムで包まれた「マッシュルームのスープ」。
中にはフレンツェ茄子と鴨肉が入っています。グルメな同級生K君も唸る美味しさ。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

野菜を焼き、ついにサーロインを焼き始めた。
K君が持ち込んだ(持ち込み料三千円)ワインの登場。
「Chateau Le Puy Emilien 2011」。物語がある美味しいワイン。K君ご馳走さまでした!!
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

肉料理「黒毛和牛サーロイン(100g)、焼き野菜」
自家製ポン酢、マスタード、わさび、イチゴソルト、トリュフ塩でいただきます。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

鉄板の上では、今まさにフランベの瞬間。
中央の席にいたEさんが見事にカメラに収めてくれました。
目で、耳で、そして舌で味わう!!鉄板焼は、やっぱり楽しい!!
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

時間をかけてゆっくり頂くので、この時点でお腹八分目。
100g程度でちょうどいい分量。女性には100gでも多すぎるかもしれません。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

お肉の上にガーリック&わさびを乗せて頂くスタイルが、私のお気に入り。
サーロインの脂をわさびが中和してくれます。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

肉に火を入れている最中、パンの上でお肉を休ませる。
その時使われたパンを香ばしく焼いて提供してくれました。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

肉汁を吸ったパンは、バターたっぷりのトーストに大変身。
炭水化物、このパンだけで十分!!
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

と思ったのもつかの間・・・鉄板の上では、釜炊きした栃木県米を使って、ガーリックライスを製作中。
目で、香りで悩殺され、少しだけ頂きました。
最初からお茶漬けにしてサラリと、旨し!!
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

ここで終わりじゃないのが、こちらのお店。
本格デザートの登場です。
「スイーツポテトと、いちじくフランボワーズアイスが乗ったチーズケーキ」

〆にホットコーヒーを頂きご馳走さま。
会話も弾みお店のラストまでたっぷりと、秋の夜長を楽しませてもらいました。
ご一緒した皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

○「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」
住所:宇都宮市鶴田2-14-6
電話番号:028-647-4129
定休日:不定休

営業時間:ランチ11時30分~14時(L.O)、ディナー17時30分~22時(L.O21時)
       土日祝日のディナーは17時~21時30分(L.O20時30分)
公式HP栃ナビHPぐるなびHP
鉄板焼 TSUKINOUSAGI
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム