fc2ブログ

RESTAURANT chihiro(宇都宮市)-21

先日まで放映されていたドラマ「ハングリー!」。

向井理主演のフレンチレストランを舞台にしたドラマ。
娘が好きで録画していたのを発見し、やっと先日まとめて見終わりました。

漫画的な要素が多いドラマでしたが、展開が早くて楽しめました。
これをきっかけに、料理人の道を歩みたいと思う少年少女もいるかもしれませんね。

そんな「ハングリー!」が大好きだったAさんからのリクエスト。
繊細で綺麗な料理&フレンチ&野菜が美味しい&倉庫のような場所、そして一番重要、イケメンシェフ!!

要望を言われ、パッと思い浮かんだのは・・・。

「RESTAURANT chihiro(レストラン チヒロ)」さん。
料理の内容といい、古い大谷石の倉庫を改装してお店にしているところといい・・・
そして一番重要なイケメンもバッチリ!!

ドラマ上の設定はわかりませんが、向井理さんは大学で遺伝子工学を専攻。
chihiroの相馬千尋さんは、大学で生物物理学を専攻。う~ん、何となく似てる!!^^
ということで、お邪魔してきました。(前振り、長い・・・)
レストラン チヒロ

今回お願いしたのは6300円のおまかせコース。
みなさん最初は緊張気味。でもすぐにマダムトークで場の雰囲気が和やかに。

そういえば、ドラマ「ハングリー!」でも、シェフの父親・太郎さんの存在が素敵でした。
美味しい物も笑顔で食べると、なお一層美味しく感じますからね。
レストラン チヒロ

「北海道真鱈の白子のムニエル 霜降り白菜のポタージュ」
表面カリッと、中はフワフワ。濃厚な白子の美味しさを食感としても楽しませて貰いました。
そこにサッパリとした甘さの白菜のポタージュが上手に包み込んでくれています。
最初の一皿目から、幸せな気分にさせてくれました。
レストラン チヒロ

程よい弾力が魅力の自家製バケット。噛むほどに小麦の風味を満喫できます。
この日も大好評で、何度お代わりさせて貰ったことか・・・。
レストラン チヒロ

「山口・萩のつぶ貝のブレゼ 小松菜とつぶ貝のスープ」
優しい歯ごたえが光るつぶ貝。これも表情が緩む一品。
小松菜がたっぷり添えられ、気持ちよく箸が進みます。
レストラン チヒロ

「壬生町のアスパラ」
ついにこの季節が来たんですね。チヒロさんの春を代表するお料理。
こんなに太くて立派なアスパラですが、丸々一本綺麗に頂けます。
口にするとジュワーとアスパラの汁が・・・う~ん、瑞々しい!!春を感じさせてくれました。
レストラン チヒロ

「サラダ」
栃木県産の三十種類にも及ぶお野菜が美しくお皿の上で踊っています。
赤からし菜、紅芯大根、黒大根・・・ひとつひとつに表情があります。
レストラン チヒロ

今日はその中に、食用のほおずきが。
ファッションフルーツのような爽やかな甘さ。これは美味しい~。
レストラン チヒロ

「平鱸のポワレ じゃがいもと蕗の薹のソース」
パリッとした皮とジューシーな身。さすが~と唸る焼き加減。
心休まる優しさで満ちたソースも綺麗に残さず頂きました。
レストラン チヒロ

「北海道仔牛肩ロースのヴァプール 黒トリュフのフォンドボー」
香草につけ込んだ仔牛は、お箸で頂けるほど柔らかい。
滑らかな食感に、お肉を頂いているのを一瞬忘れさせてくれました。
レストラン チヒロ

お口直しの「プッティング」は、大人の味わい。
苦いカラメルに、とろとろなプッティング。毎回魅了されます。
レストラン チヒロ

デザートは「桜のブランマンジェ・ソルベ・メレンゲ菓子」
誕生日と言うことで、蝋燭を立てて頂きました。
爽やかな甘み。春を先取り!!
レストラン チヒロ

最後にコーヒーや紅茶を。
食後には千尋シェフがご挨拶に出てきてくれました。

2月28日にお子さんが生まれ、三人の父親になったシェフ。
素敵な笑顔で私達を送り出してくれました。やっぱりイケメンです。
レストラン チヒロ

○「RESTAURANT chihiro」
住所:宇都宮市吉野1-7-10
電話番号:028-633-5929
定休日:火曜日・第三月曜日、8月

営業時間:12時~15時(L.O13時)、18時~23時(L.O20時)
注:完全予約制。12才以下のご来店はご遠慮ください。
公式HP栃ナビHP
関連記事

コメント

けんたろう

あれ?今回はお酒無し!?^^;

pool

Re: タイトルなし
けんたろうさん、こんにちは

> あれ?今回はお酒無し!?^^;

これがニュースになる勢いのコメントですね。^^

たしかに、お酒がない(驚)

pool

Re: タイトルなし
繭さん、こんにちは

> たしかに、お酒がない(驚)

突っ込み処は、やはり「そこ」なのか!!??
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム