オリオン通りから一本細い路地に。
先ほどまでの街の喧騒が嘘のよう。渋い大人の世界に誘ってくれました。

東武宇都宮百貨店近く、「靴のタナカ」の西隣の路地を入ると、右手に見えてくるスタンドビル。
一階には「
海鮮・活魚 わた屋」も入っているビルです。

同じく一階。2018年4月18日にオープンしたのが、「ビストロ グランジュテ」。
オーガニックワインと音羽シェフのオーベルジュで修行したシェフの料理が頂けると、今評判になっているお店です。
お店はカウンター席10席と、外に4人がけのテラス席。
シェフが一人で調理とサービスをこなしていました。

まずはオーガニックワインをグラスで頂きましょう。
目の前に2本ワインを並べ、それぞれ丁寧に説明を。解説を参考にして、その中の一本を頂きました。
南アフリカ スワートランド「ベビー・バンディート キープ・オン・パンチング」900円

お通しに「オリーブのマリネ」。
酸味に角がなく、旨味が全面に。これは美味しい!!

フードのメニューを拝見。
前菜のほか、メインやパスタやタコライス、デザートも用意されている。
一軒目として、そして〆の一軒としても使えそう。

「前菜盛り合わせ(5品)」1200円をお願いしました。
仕込みがしっかりされており、仕事も早い。
「ラタトゥイユ」「ベーコン、モッツァレラ、玉ねぎのキッシュ」「パテ・ド・カンパーニュ」「イワシのエスカベッシュ」「ピクルス」

食べていて、疲れない。
オーガニックワインが好きで、お店の品揃えになったというシェフ。ワイン同様料理も実に穏やか。
優しくて旨味溢れた味わいに仕上がっていました。

「ラタトゥイユ」にも、しっかり個性が現れていました。

ワインカクテルが7種類用意されていました。
初めて飲む「カリモーチョ」600円。赤ワインとコカ・コーラの組み合わせ。
なるほどこれならお酒に弱い女性でも、スカッと爽快に飲める!!

最後は赤ワインをグラスで頂き、〆ましょう。
「ピエール=オリヴィエ・ボノーム蔵ルージュ」
余韻も楽しめる素敵なワインでした。
満席状態になり、今宵はこのへんで。
次回はもう少しゆっくりとワインと料理を楽しませて頂きますね。
○「ビストロ グランジュテ」住所:宇都宮市江野町4-10 スタンドビル101
電話番号:028-612-1603
定休日:月曜日、第三火曜日
営業時間:18時~24時
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-