ある日、クール宅急便が届きました。
送り主はいつもお世話になっているAさんから。
品名には「もつ煮 6ケ」と。

ダンボール箱で「もつ煮」が届けられる。
一瞬「何が起こったのか」、理解するまで時間がかかりました。
ダンボールの中には、ビニールで入れられた正に「もつ煮」。
ビジュアル的には危険な雰囲気。でもほのかに香るニンニクのニオイが食欲を誘う。
刻みネギも6個分入っていました。

「手作りの為(届いてから)3日以内にお召し上がりください」とあるので、6個は流石に一家族では食べ切れまいと皆さんにおすそ分け。ビニール入りのもつ煮は約1キロ。
適量を取り出し電子レンジで頂きました。
七味唐辛子をかけ、いただきます!!
「もつ煮は飲み物」。
もつが柔らかく、口の中でとろけるかのよう。味もしつこくなく食べ飽きない。
ビールの肴にもなりますが、朝食としても食べられる。
我が家では「夜」「朝」「夜」ともつ煮が続きましたが、喜んで頂きました。

こんな美味しいもつ煮を作るお店に伺ってみよう~。
北関東自動車道、伊勢崎ICでおり、ナビに従い難なく目的地に到着。
「もつ煮屋 日の出食堂」

大型駐車場には、すでにたくさんの車が止められていました。
皆さんメニューを見ず、着席する前に注文している。

大方は「もつ煮定食」。
メニューをみると、日替わり定食やラーメンなども用意されています。

「もつ煮定食(おかず大盛)」800円(税込)を頼んでみました。
えっ!!驚くほどの速さで、定食が運ばれてきました。
隣の席にお客さんが、「記録更新!今日は32秒だ!」と店員さんに話しかけてる。
注文から配膳までの時間をいつも測っているようで、この日新記録が出たようです。
「牛丼屋より早いよな」と同僚との楽しそうに話してる。

たっぷりなもつ煮。
信州味噌の白味噌を使っているようで、甘みも感じるおふくろの味。

そして冷奴と香の物。
お味噌汁に、ご飯は丼飯。

公式HPに載っている「通の食べ方!」をやってみました。
それはもつ煮に冷奴を入れて食べるという食べ方。
この汁は、何にでも合いそう。
Aさん、美味しいもつ煮ありがとうございました!!
お店から「おみやげ用もつ煮」を宅配便で発送できるようですよ。
○「もつ煮屋 日の出食堂」住所:伊勢崎市三室町6212-3
電話番号:0270-63-0666
定休日:日曜日
営業時間:10時~15時(L.O14時45分)、17時~20時(L.O19時45分)
公式HP
- 関連記事
-