株式会社 imaginer(レストラン チヒロなどを運営している会社)のホームページの「インフェメーション」。
そこには、こんな文章が載っていました。(以下、転載)
-------------------------------------------------------------------------------
「リストランテ チヒロ」閉店のご案内ユニオン通りの「リストランテ チヒロ」でオープン以来料理長として活躍してくれた仲山シェフが独立開業する運びとなりました。それにより「リストランテ チヒロ」は8月31日をもちまして閉店する運びとなります。短い間でしたが、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
残りわずかですが、8月いっぱい仲山シェフの料理を是非ご堪能ください。そして今後の仲山シェフの独立開業に関しては、現在準備中ですのですべてが決まってから改めてこのHP、DM、メールサービスなどを通じてご案内させて頂きます。楽しみにお待ちください。
また、南宇都宮の「レストラン チヒロ」「パティスリー チヒロ」、ユニオン通りの「ジェラテリア チヒロ」は引き続き営業となりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------------------
5月に三周年を迎えて、栃木の食材と融合したオリジナリティー溢れる料理を提供し、ますます充実して来たと想っていた矢先のこと。驚くと同時に、仲山シェフの料理=リストランテ チヒロでしたので仕方ないという想いになりました。
仲山シェフの新店がオープンするまではしばしのお別れ。
8月31日の閉店までにお邪魔して、仲山シェフにエールを送ろう~!!
お盆中に時間がとれ、ひとりユニオン通りにある「リストランテ チヒロ」に。

予約制のお店ではありませんが、私のように閉店を知り駆けつけたお客さんも多いと予想。
当日ですが事前に電話予約して向かいました。
予測通りテーブル席は満席。
奥のカウンター席に座ることができました。

合間に仲山シェフが挨拶に出てきてくれて、話をすることができました。
新店の場所や開店時期はまだ決まっていないとのこと。
不安もありそうですが、自分のお店を開くことへの期待を垣間見ることができました。
「アウグスエイト」900円

ランチはおまかせコース2500円(すべて税別)。
「バーニャカウダ」。
季節の野菜を30種類ほど味わえる、リストランテ チヒロの定番料理。

本日は、「青ゆずのソース」。
削りたての青ゆずがふりかけられ、ゆずの香りとともにお皿が運ばれてきました。

真夏の太陽をたっぷり浴びた野菜たち。
味が濃くて、甘みも強い。

自家製フォカッチャ
美味しくて今回もおかわりしてしまいました。

「とうもろこしの冷製スープ」。
とうもろこしと水と塩だけで作り上げたスープ。
粒状を楽しむ濃厚ゾーンやふわふわとした泡を楽しむゾーンなど、ワンコップで様々な味わい食感を楽しめました。
わっ!!とうもろこしのジェラートも入ってる!!

表面の泡状とうもろこしの口溶けは格別。
甘さが優しく口の中で広がりました。

「パスタ」
白ナスとカジキマグロの自家製スモークのパスタ。
とろーり白ナスと、しっかりした味わいのカジキマグロとのコンビネーションが楽しい。
ピリッと辛味を加えたソースが、細身のパスタに良く絡んでいます。

「ドルチェ」
お皿の中に、美しい一輪の花が咲いているみたい。
表面は紫蘇のグラニテ。中層はキュウイ、下層は梅のパンナコッタ。
仲山シェフの実家(喜連川)の赤紫蘇を使い、お婆ちゃんが作った紫蘇ジュースをイメージして作ったのだそうです。
鮮やかな色あい同様、味わいもハッキリ鮮やか。田舎の風景が思い浮かぶようです。

エスプレッソを頂き、ごちそうさまでした。
「リストランテ チヒロ」は、今日8月23日~31日まで無休で営業しています。
○「RISTORANTE chihiro」住所:宇都宮市伝馬町2-23 メルヴェイユ1F
電話番号:028-612-5969
定休日:2018/8/23~8/31まで無休。8/31で閉店となります。
営業時間:12時~15時(L.O13時30分)、18時~23時(L.O21時)
(お子様の御来店は、大人と同じ料理を召し上がれる場合に限り対応致します。)
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-