fc2ブログ

とろたんしゃ(宇都宮市)

一度聞いたら忘れられない、「とろたんしゃ」。
どんなお店か聞くと、牛たんを看板メニューに据えた飲食店だと教えてくれました。

同級生M君のオススメ店「とろたんしゃ」で、暑気払いをすることに。
向かったのは江曽島。着いた瞬間、「あっ!この場所は!」と呟いてしまいました。

ここは大人気店「アンサンブル」があった場所。
現在は今宮に移転し、多くのお客さんで賑わっています。(トライするも、未だ入店できず終い)

駐車場は店の前に3台、隣の駐車場に4台の計7台分用意されています。
とろたんしゃ

牛たんはカロリーが少ないと、女性にも人気な食材。
店内はお洒落で、女性同士でも寛げそう。
とろたんしゃ

窓の外にはテラス席があり、夜風を浴びながらのんびりお酒を傾けられます。
(この日は生憎の雨で、屋内での飲食となりました)
とろたんしゃ

まずはスーパードライの中生500円(すべて税別)で乾杯。
キンキンに冷えたジョッキが心地いい。
とろたんしゃ

お通しは「牛たんのポン酢びたし」。
柔らかくて口の中でとろけていくよう~。
とろたんしゃ

メニュー表をパッと開くと、牛たん以外にも様々な料理が用意されてる。
黒板には本日のメニューも書かれており、何を頼もうか迷ってしまうくらい。
とろたんしゃ

ビールを飲み干し、オヤジたちは日本酒に移行。
栃木のお酒を中心に、お酒が進みました。

日本酒最初は栃木のお酒「惣誉」400円。
大きな器にたっぷり注がれ、1合くらいはありそう。
店主の太っ腹が、お酒をさらに美味くする。
とろたんしゃ

「ゆでたて茶豆」380円
とろたんしゃ

「たこわさ」380円
速攻提供の肴達。
とろたんしゃ

「産地直 お刺身盛り」は、なんと500円!!(土日は除く)
内容がよく、コストパフォーマンスが最高!!
とろたんしゃ

ついに牛たんの登場です。
「厚切り牛たんのネギ塩焼」980円。

弾力有る食感、美味しさが口いっぱいに広がります。
聞くと、牛関連の飲食店に長年従事していたご主人。
仕入れのルート、そして熟練された目利きが活きているのでしょう。
低温で2時間じっくり火入れしたようです。
とろたんしゃ

もう一品、希少部位「極上とろたん焼」1380円
一頭の牛から1~2人分しかとれない希少部位のとろたんだそうです。
とろたんしゃ

とろけるような柔らかさ、そして噛みごたえのバランスが絶妙。
今まで食べていた牛たんとは違う・・・。
まだまだ知らないことばかりで、本当に面白い!
とろたんしゃ

この日二人で飲んだ日本酒。
600円~750円と嬉しい価格設定でした。
とろたんしゃ

〆は「バニラアイス 黒蜜キナコ」300円
よく飲み、よく食べました。

飲ん兵衛二人のために、M君の奥様が迎えに来てくれました。
大変お世話になりました、ありがとうございます。
とろたんしゃ

○「牛たん焼・牛たんしゃぶしゃぶ とろたんしゃ」
住所:宇都宮市江曽島2-18-15
電話番号:028-684-6333
定休日:火曜日

営業時間:18時~23時
公式インスタグラムまいぷれHP栃ナビHP
とろたんしゃ
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム