2018年6月17日グランドオープンした、「削り菓子 ふれん」。
かき氷を削り菓子と表現するとは・・・。
素敵なネーミングで心惹かれました。
毎週日曜日、13時~18時のみの営業のかき氷専門店。
宇都宮市内のインテリアショップ内に、その日時限定で出現するお店です。
そのインテリアショップとは、清住町通り沿いの「vanilla utsunomiya」。
競輪場通りや桜通りと交わる変則的な松原3丁目交差点の近くです。

駐車場は店舗の北側。
土日祝日には、止められるスペースがグンと増えます。

店内には素敵な家具や小物などが、たくさん展示されていました。
この機会にと、ぐるり店内を見て回ることに。おっ!この椅子イイな~。
「削り菓子 ふれん」は店内の一角にありました。

長いカウンター。
テーブル席も用意されている。
ゆったりと席が配置され、落ち着きある洒落た空間が広がっていました。
開店と同時にお邪魔したので無人ですが、あれよあれよとお客さんが来られ満席状態。
皆さんオープンするのを心待していた様子です。

この日用意されていたのは5種類。
どれも独創的なかき氷ばかり。

「白あんホイップとレモンバナナ」1000円(税込)をお願いしました。
フッとみると「
奈良 日乃出製氷」のノボリが吊るされている。
こちらの氷を使われているのかな?
しばらくしてお盆に乗ってかき氷が運ばれてきました。
綿菓子のような角がなく柔らかなビジュアル。このままズッと眺めていたい。

公式フェイスブックには、このような「解説」。
-----------------------------------------------------------------------
ミキサーにかけて滑らかにしたバナナに特製の練乳と絞ったレモンを加えました。
バナナシロップの上には白あん入りの生クリームで仕上げたホイップをたっぷりのせています。
-----------------------------------------------------------------------
ホイップがたっぷりのかき氷をコーティングしています。

ホイップはなめらかで白あんの優しい甘み。
バナナの優しい甘みをレモンがキュッと引き締めてくれます。
氷は実に細やか。
ふんわりとまろやかな口当たりで、心地いい。

添えてあるのは「きゅうりの浅漬」。
尋ねると、「スプーン休め」にどうぞと。
ボリュームが有り、ちょっと飽き始めた頃合いにパクリ。
塩気が口に入ったことにより、かき氷の甘みが引き立ち再び美味しく頂けました。

かき氷と一緒に「温かいほうじ茶」も運ばれてきました。
体を温めながらかき氷を頂く。
冬場コタツに入りながら雪見だいふくを頂くシーンが頭に浮かびました。

今後季節によって営業日を増やしたり、営業時間を変更したり等々考えているとのこと。
下記の公式インスタグラムや公式フェイスブックで事前告知をしていく予定らしいので、是非チェックをしてくださいね。

この日お店がオープンするのを私に教えてくれた知人Iさん。
行かれたようでSNSで写真を送ってくれました。
「黒ごまと小豆とヨーグルト練乳」900円。
黒いかき氷・・・、インスタ映えしますね。
○「削り菓子 ふれん」住所:宇都宮市松原2-7-18(vanilla utsunomiya内)
営業日:日曜日(8月、9月は営業日が増える予定)
営業時間:13時~18時
公式インスタグラム、
公式フェイスブックvanilla utsunomiya公式HP
- 関連記事
-