fc2ブログ

旬彩味噌処 囲-kakoi-(宇都宮市)

街なか、賑わいあるオリオン通りから一本路地に入る。

ここはかつて天皇陛下もお泊りになった宇都宮ロイヤルホテル正面玄関があった道。
ホテル跡には現在「ナイスロイヤルタワー宇都宮中央」というマンションになっています。

そのお隣にはかつて、老舗店「天ぷら ひろ木」が暖簾を上げていました。
残念ながら暖簾を下ろし、次にどんなお店がオープンするのか様子をうかがっていました。

2018年2月、「旬彩味噌処 囲-kakoi-」がオープン。
知人Yご夫妻のお気に入りになり、YさんのSNSに度々登場するようになりました。

ということで、私もふらりとお邪魔させてもらいました。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

一階はテーブル席と奥にカウンター席。
四席あるカウンターには、すでにお客さんがおひとりで。

店主とそのお客さん、そして私の三人で楽しく会話させてもらいながらの酒の縁。
充実したひとときを過ごさせてもらいました。
「黒ラベル・中生」490円(すべて税別)
旬彩味噌処 囲-kakoi-

お通しも美味しい
旬彩味噌処 囲-kakoi-

メニューが多彩。
この他に、本日のオススメメニューも用意されています。

何を頼もうか悩んでいると「完全無添加、那須の手作り味噌を是非食べてみてください」と店主。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

「つまみ味噌 3種」490円
7種類ある味噌の中、「柚子」「山椒」「四川」をチョイス。
はっきりそれぞれの特徴が出ている味噌で、実に美味しい。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

一緒に「合わせ野菜・大」500円を頼み、味噌と生野菜とのランデブー。
ヘルシーつまみで、汗ばむ初夏にピッタリ。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

次、何を飲もうかな~と、メニューを見たら・・・。
日本酒がズラリ。すべて一合780円で提供中。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

で・・・その下に「2時間飲み放題 2000円」の文字が。
私を誘ってる??
誘ってるよね。。
誘いに乗った!!
旬彩味噌処 囲-kakoi-

美味しい日本酒を頂きながら・・・
旬彩味噌処 囲-kakoi-

「銀鱈の西京焼き」890円
旬彩味噌処 囲-kakoi-

「白エビの唐揚げ」780円
カレー塩につけて。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

八種類の日本酒を飲み比べ。
獺祭だけは二杯いただきましたので、グラスで計九杯。
たっぷり飲ませていただきました。ご馳走様でした~。
旬彩味噌処 囲-kakoi-

○「旬彩味噌処 囲-kakoi-」
住所:宇都宮市江野町11-17
電話番号:050-5223-6776
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

営業時間:18時~24時(但し、日曜日は15時~22時)
公式HP栃ナビHPホットペッパーHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム