fc2ブログ

天ぷら 車(館林市)

宇都宮市から一番近い群馬県、館林市。

東北自動車道で一本。
群馬県の県庁所在地・前橋市から館林市に行くより短時間で行くことが出来ます。

徳川5代将軍、徳川綱吉は元館林城主。
日清製粉、正田醤油、とりせんなどは、館林市が発祥の地。
歴史的に味にもうるさい旦那衆が多いからでしょうか、いい飲食店が数多くある街です。

休日ドライブがてら館林市へ。
目指すは「天ぷら 車」。
天一で修行された方が営む天ぷら屋さん。

住所をナビに登録。
広大な田園風景が広がる場所にお店がありました。
フラットルーフのスタイリッシュな店舗です。
天ぷら 車

まさか!!という場所にあるので、店内を紹介する前に、周辺の環境をご紹介。
どこまでも続く田園風景。遠くにジョイフル本田が見える。
天ぷら 車

道路脇に突然お店の看板が。
ここを曲がり路地に進めということか・・・。
天ぷら 車

この路地は本当に狭い道。
特に夜は脱輪にご注意ください。

少し進むと、最初に紹介した建物が見えてきます。
奥には広々とした駐車場が完備されています。
天ぷら 車

入ると八名まで座れる綺麗なカウンター席。
他に個室やお座敷も用意されているようです。

分かりづらい場所にあるにもかかわらず、次々とお客さんが。
飛び込みで来られ、満席で入店出来なかった方もいましたので、事前に電話予約されるのをオススメします。
天ぷら 車

ランチは1000円(すべて税別)~用意されています。
目の前で揚げた天ぷらを乗せた「天丼ランチ」も、実に美味しそうでした。

今回は「コースランチ 雅」3000円(税別)をお願いしました。
天ぷら 車

ランチドリンクに「烏龍茶」を頂き、ゴクリ。
この日の館林市は32度(マイカー気温計参照)。運転手がいればビールが飲みたいところ・・・(笑
天ぷら 車

お若いご夫婦でお店を営んでおり、ご主人の会話もちょうどいい距離。
穏やかに楽しいランチになりました。

先付3品「ホタルイカの沖漬け」「フキ炊き」「大根と桜えびの煮物」
天ぷら 車

自家製の玉ねぎドレッシングたっぷりのサラダ
天ぷら 車

お造り3品「高知のカンパチ」「天然ヒラメ」「蒸したホタルイカ」
弾力ある平目にうっとり。食感重視で数日寝かせたもの。
食材の目利き、熟成度合い・・・まさに職人芸。
天ぷら 車

サラリと上品な天つゆと大根おろし。
(この大根おろしが甘くて美味しい!!これだけでも、お酒が進みそう)
天ぷら 車

塩と、カレー塩、そしてレモン。
お好みでどうぞ。

天ぷらを頂く準備が整いました。
繊細な手つきで、一品一品丁寧に揚げていきます。
天ぷら 車

「海老」2本
優しい衣に包まれた海老。
噛むとプリッと旨味弾ける。
天ぷら 車

「サヨリと大葉」
口の中でとろけていくよう
天ぷら 車

「ヤングコーン」
まさに弾ける旨さ
天ぷら 車

「玉〆」
茶碗蒸しの上に、浜名湖の青のり餡。そして白身のしんじょう。
6月~の夏季シーズンには、枝豆のしんじょうに変わるのだそうです。
天ぷら 車

「丸茄子」
熱々の茄子の水分が、溢れ出す!!
天ぷら 車

「白エビ」
サクッとした食感。甲殻類特有の香ばしさで包まれます。
天ぷら 車

「舞茸」
舞茸の豊かな香りが口いっぱいに広がります。
天ぷら 車

お食事は、「白いご飯」「小天丼」「天茶」からお好きなものを
天茶を頂きました。
揚げたての芝海老のかき揚げがお茶漬けに乗った瞬間、ジュッという音とともにいい香りが舞い立ちます。
プリプリの海老がたっぷり。サラサラと入っていきます。
天ぷら 車

デザートの濃厚アイスを頂き、ごちそうさま。
美味しい時間を楽しませて貰いました。
天ぷら 車

○「天ぷら 車」
住所:群馬県館林市 野辺町 703-2
電話番号:0276-51-5135
定休日:水曜日、その他不定休あり(下記公式HP参照のこと)

営業時間:11時30分~15時(最終入店14時)、17時30分~22時(最終入店20時30分)
公式HP
天ぷら 車
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム