5月13日で三周年を迎えた「リストランテ チヒロ」。
ユニオン通りにあるイタリアン。
南宇都宮駅そばにあるフレンチ「chihiro」の姉妹店です。

入った瞬間、以前より広くなった印象が。
テーブル席とカウンター席の仕切りに嵌め込まれていたガラスの最上段を取り外したのだそうです。
視界が抜けたことによる効果でした。

「リストランテ チヒロ」は予約しなくてもOK。
但し満席で断られたら残念なので、出かける前に一本予約の電話を入れておきました。
ひとりですので、奥のカウンター席。
三周年のお祝いの挨拶から始まり、のんびりと寛がせてもらいました。
ランチは「おまかせコース」2500円(税別)
バーニャカウダ+前菜+パスタ+ドルチェ+カフェという構成です。
食べ歩きを趣味に持つと、色合いなどから料理を口にする前に、おおよその味わいを予想できてしまいます。
予定調和も楽しいものですが・・・、この日は私の予想を覆す料理が次々と。
まんまと仲山シェフにやられ、初めての味わいに歓喜しました。

バーニャカウダ。
季節の野菜を30種類ほど味わえる、リストランテ チヒロの定番料理。
彩り美しい一皿です。

中央にあるのがバーニャカウダソース。但し、季節感じる一品が毎回加えられています。
今日はコリアンダー。

ルバーブのマリネや・・・。

たんぽぽの葉

おしてなでしこの食用花。
苦味、甘み、エグミ、等々、大地の恵みを堪能させて貰いました。

自家製フォカッチャはおかわりOK。
以前と比べてサクッと軽快に頂けます。

前菜
「カジキのコトレッタ(カツレツ)、丸福農園のトマト」
パルミジャーノなど旨味を加えたパン粉で薄い衣をまとったカジキ。
繊細で柔らかな旨味が、心を幸せにしてくれました。
色とりどりのプチトマト。色合いによって味わいが違く、なんて面白いんだろう。

パスタ
運ばれてきたとき、「この緑はほうれん草か小松菜のパスタだろう」と確信。
食べてみると、ギョギョギョ!!

「若山農園の筍と、山椒のパスタ」
仲山シェフのスペシャリティ。今の季節しか食べられないパスタです。
東京では手に入る量に限りがある山椒の若葉。
栃木ならでは。大量に仕入れ、水とオリーブオイルと山椒だけで作ったソース。
山椒のスッと爽やかな香りが気持ちいい。柔らかい筍との相性抜群です。

ドルチェ
「ピーチメルバ」!?白桃の初物が頂けるのか~。と思っていたら・・・。
正解「とちおとめのティラミス」
表面はエスプーマで泡立てたマスカルポーネ、ミルクのジェラートが忍ばせています。

最下層にはエスプレッソにパイやクッキー。
食感も楽しく、味わいも豊か。これは楽しい!!

〆は落ち着きある苦味が余韻として残るコーヒー。
記憶に残る料理を味わえて、大満足。
三周年を迎え、今後の期待が膨らみます。
○「RISTORANTE chihiro」住所:宇都宮市伝馬町2-23 メルヴェイユ1F
電話番号:028-612-5969
定休日:火曜日(2018/6~、日曜日、祝日)
営業時間:12時~15時(L.O13時30分)、18時~23時(L.O21時)
(お子様の御来店は、大人と同じ料理を召し上がれる場合に限り対応致します。)
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-