fc2ブログ

宮入そば(鹿沼市)

高知県に次いで、全国二番目のニラの生産量を誇る栃木県。

そのニラと蕎麦を一緒にいただく「ニラそば」は、まさに栃木の名物。
特に鹿沼市のお蕎麦屋さんでは必ずメニューにあるというくらい、定番の名物蕎麦になっています。

鹿沼市の街中を超え、多くのゴルフ場に囲まれた自然豊かな場所にある「宮入そば」へ。
木々の若葉が綺麗で、ドライブがてらに食べ歩きを楽しませてもらいました。
宮入そば

お店の目の前には川が流れ、県外ナンバーの車やバイクがズラリ。
ツーリングの途中に蕎麦屋に立ち寄られたのかな?絶好の季節ですね。
宮入そば

小上がりや奥にも座敷もある様子。私は入り口そばの相席で座るテーブル席に。
お水やお茶はセルフ、注文は店員さんに告げてください。

メニューに「ニラそば」があるのを確認。
「宮入そばの盛りは凄い!!」という評判を耳にしていましたが、「ニラそば」600円+大盛り150円=750円(税込)を迷わず注文。
盛りが凄いと言っても、蕎麦だけならどうにかなるだろうと・・・、甘くみてました。
宮入そば

「ニラそば 大盛り」。
山高し!!これは古賀志山レベルじゃなく、男体山レベル。
ビジュアルに圧倒されてしまいました。

目の前のお兄さん、隣のオジサンが食べていたのは「大盛り」じゃなく「普通盛り」だったんですね。
「普通盛り」でも通常のお店の大盛りを軽々と超えるスケール。

これならイケるかもと思っていたのは実は「普通盛り」だったという誤算。
驚異のボリュームに見えました。
宮入そば

春の太陽をいっぱい浴びたニラは、ギラギラと力強く光ってる!!
食うなら食ってみろ!!と言わんばかりの迫力。

シャキッとした歯ごたえ、クセも強くなく蕎麦に緑爽やかニラの風味を加えてくれます。
ビールの肴に合いそうな蕎麦。
蕎麦とニラの組み合わせ、食べたことがない人にはイメージしづらいかもしれませんが、私は好きです。

ニラ自身も大盛りかと思っていたら、ニラのすぐ下には蕎麦、蕎麦、蕎麦。
通常盛りの2倍の蕎麦が盛られていると、あとで知りました。
宮入そば

食べても食べても減っていかない・・・。
「頼んだものは残すことなく綺麗に頂く」というポイシーのもと生活してきましたが・・・。
一瞬、心折れそうになりました。

隣のオジサンが「ちょっと物足らなかったな、やっぱり大盛り頼めばよかった」と語る言葉を耳にしながら、再度箸を動かす。私より大先輩のオジサンたちには負けられない!!

前のお兄さんが途中から蕎麦に七味唐辛子を振っていたのを見て、試してみることに。
味が変わることで、再び箸が動き始めました。
宮入そば

ついにこの時が来ました!!
「ふ~、食べきった!!」と内心ホッとしたのと同時に、「あれ、まだ食べられるぞ!!」と。

帰りにコンビニで、アイスでも買って帰ろうかな。
宮入そば

○「宮入そば」
住所:鹿沼市深程1386-1
電話番号:0289-85-2055
定休日:月曜日、臨時休業あり

営業時間:11時~18時(但し、土日祝日は、10時~)
栃ナビHP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム