fc2ブログ

OHYA Fun Table(宇都宮市)

「まるで、軽井沢に来ているような気分・・・」
思わず言葉が漏れた。

美しい新緑と白い岩肌。
日傘をもって、街を散策する人達。

ゴールデンウィーク中の「大谷エリア」は、広い市営駐車場が満車状態。
石の郷 大谷を十二分に楽しんでいる様子が伺えました。

露天掘りで切り出された奇怪な山々、映画のロケににもなっている地下採掘場跡
見どころ満載だった大谷エリアに、この春次々と飲食店がオープンしました。

先日ブログでも紹介した「THE STANDARD BAKERS」は4月18日に。
そして今回紹介する「OHYA Fun Table」は4月25日にオープン。

地元・大谷の食材を使った料理が楽しめるとのこと。
どんなお店か早速お邪魔することにしました。

あれ?この辺だと思ったのに、お店が見当たらない・・・。
大谷寺周辺は三叉路だと思い込んでいましたが、実は四叉路でした。
何も考えずに進んでしまうと、大谷景観公園方角に進んでしまいますので要注意。

住所をナビに登録し、大谷寺付近の四叉路から細めの路地に進んでください。
橋を渡るとすぐ、お目当ての「OHYA Fun Table」が見えてきます。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

この風格ある建物は、1980年(昭和55年)に「レストラン盤石」として建てられたもの。
その建物をリノベーション。「OHYA Fun Table」として生まれ変わったとのこと。

お庭も広く緑に包まれ、郊外のリゾート地に来たような気分。
古さを微塵も感じません。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

現在はウェイティング用として使われていましたが、テラス席も用意されています。
室内はオープンキッチン。窓も広く開放的なメインフロアーはゆったり30席。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

VIPルームと呼ばれる個室もあり、旧・帝国ホテルの内装を連想させてくれるレリーフが施されています。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

お邪魔した日はお客さんで常時満席状態。
予約も出来ますので、お邪魔する前に電話一本入れてから行かれると確実でしょうね。

ランチはパスタランチの1200円(すべて税込)~。
ディナーは完全予約で、アラカルト料理が用意されているようでした。

四人でお邪魔し、それぞれ好きなランチメニューをオーダー。
すべて「サラダ」「スープ」「ドリンク」が付いてきます。

サラダは、普通スーパーなどで並ばない個性的な野菜が使われていました。
旨み、苦み、エグミなどなど、表情豊かな大地の恵みを満喫。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

「トマトのスープ」
爽やかな酸味が喉を通り抜ける。
まさに暖かく、そして涼し気な春風のよう。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

私が頼んだのは「みや美豚のジャポネーゼカツレツ トマトポン酢とバジルコおろし」1650円(税込)
大麦入り肥料で育てられたヘルシーポーク「みや美豚」。
トマトポン酢とバジルコおろしが、サッパリ心癒す味わいに昇華させています。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

少し硬めに炊き上げたライスもたっぷり盛られています。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

Sさんは「栃木産牛肉ときのこ(青木きのこ園)のハッシュドビーフ」1350円
パンかライスが付いてきます。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

Nさんは「いっこく野州鶏のテリヤキ クリームリゾット」1500円
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

Yさんは「日光サーモン、ネギトロ、アボカドのビビン カルフォルニア丼」1400円
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

食後にコーヒーなどを頂き、ご馳走様でした。
彩りも美しく、楽しいランチになりました。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

〇「OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)」
住所:宇都宮市大谷町1240 OHYA BASE内
電話番号:028-688-8409
定休日:火曜日、第一・三水曜日(祝日の場合営業)

営業時間:11時~16時(L.O15時30分)、17時~21時(L.O20時30分)。夜営業は、要予約
公式フェイスブック公式インスタグラム
OHYA Fun Table

(追伸)
「OHYA Fun Table」の前には「盤石荘」という建物がありました。
まるで大谷石に飲み込まれるように建っている。
実に印象的で、忘れられない光景。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

現在は営業をしていないようですが、大谷エリアに住んでいた人の話を聞くと・・・。
「周囲の会社の飲み会やBBQなどの集まりといえば、盤石荘」だったようです。
「子供の頃親が『盤石荘に行ってくるね』と言われると羨ましく思ったほど、宿泊や会議、レジャーで大いに利用した」と。
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)

山をくりぬいて作った駐車場も凄い!!
大谷エリアは、「摩訶不思議の宝石箱や~!!」
OHYA Fun Table(オーヤ ファン テーブル)
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム