「みんみん」「正嗣」など餃子の有名店が建ち並ぶ宮島町通り。
その通りの名称を4月27日、「餃子通り」と改めたという記事が、大きく新聞に取り上げられました。
どんな状況なのか、ちょっと覗きに行ってきました。
大通りから一本入った通りには、県外ナンバーの車が次々と進入していく。
餃子目当ての歩行者も多く、一種「お祭り」のような賑わい。

それぞれのお店の前には長い行列。
汗ばむような暑い日でしたが、みなさん辛抱強く待っている・・・
餃子人気の凄さを改めて実感しました。

赤門通りから餃子通りに入るT字路角の「Piyo Pizza」。
なかなかタイミングが合わず、ご無沙汰気味。
この機会にと、意気揚々とお邪魔しました。

駅東からこの街なかに移転して8月で早三年。
すっかり街の風景に溶け込んでいます。

テイクアウトの他にイートインも出来、二階は着席で16席、一階は立ち飲みスペースが少々。
今回は一階立ち飲みスペースでピッツァを頂きました。
眺めていると、ミドル~シニア層のご夫妻が次々入店されてくる。
ピッツァなど軽い食事とワインを注文されていく。
凄く素敵な光景!!宇都宮もこんなお洒落な街になんたんですね。

各種ピッツァの他、「生ハム」や「クレソンのサラダ」「水牛のカプレーゼ」など美味しそうなメニューがズラリ。
黒板にもこの日のお奨めメニューが書かれていました。

イートインされる人は、ひとりワンドリンク制。
ワインの他、普段目にしないビールもズラリ。

「ピッツァに日本酒も合うんです」とマダムが目を輝かせながらおススメされたものの・・・。

残念ながら仕事中ということで、「ウーロン茶」300円(すべて税込)
仕方ありません。

注文したピッツァが焼き上がりました。
「のり餅+明太」Mサイズ1180円。(22センチ)
もっちりとした生地に、餅と明太子、刻み海苔が実によく合う!!
日本人に生まれて良かった~と思える、ホッと心安らぐ味わいです。

それと共に頂いたのが「きゅうりのたたき」280円
酒の肴にも合うのでしょうが、和風ピザにもピッタリ。
初夏を先取りさせて貰いました。

土日限定で、パンの販売も。
街なかでバケットを買って家路につく。なんか絵になるな~。
○「Piyo Pizza」住所:宇都宮市馬場通り4-2-13
電話番号:028-600-5030
定休日:月~水曜日(詳細は下記の公式フェイスブックを参照ください)
営業時間:11時30分~22時(但し、日曜日・祝日は20時まで)
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-