白楊高校向かいにある「トラットリア オット」。
毎回、オッと驚かさせてくれる料理が頂けます。
こんなオヤジギャグが似合なそうなイタリアンのお店ですが・・・。
今年から気軽に利用して貰おうと、1400円(税別)のランチを登場させました。
「ちょっと高級そうで・・・」と躊躇していた方々。
是非どんなお料理なのか、味わっていただきたいです。

北イタリアのトレントをはじめ、国内のメイテンデ修業を重ねて来たシェフ。
ご夫婦でお店をオープンさせて、9月で二周年になります。
ここは以前「オステリア アンジョウ」の店舗。
アンジョウさんが一本奥にある店舗に移転。空いたこの地にオープンすることになりました。

カウンター席に座り、シェフの無駄のない美しい仕事を眺めながらのランチ。
なんて贅沢な時間なんだろう~。

本来ならば、新しくできた1400円のランチ内容をお伝えすべき所ですが・・・。
一品でも多く、シェフの料理を楽しみたい・・・という欲求に敵いませんでした。

プランゾC2600円(税別)をオーダー。
まずは「前菜の盛り合わせ」
緑深き、命の芽吹きを感じる一皿からスタートです。

「桜海老と菜の花のスポンジ」
ふわっとした食感、口に入れるとシュワっととろけていく。
桜海老の香ばしさも加わり、デリケートであり力強さもある。

「豚肉のコンフィ 自家製マスタードを添えて」
表面はカリッと、中はとろとろ。
驚きの食感で、食べていて楽しくなる。

中央には野菜が盛られているだけかと思いきや、カブのスープが忍ばせてあった・・・。
この組み合わせが実に美味しい。

自家製パン。
しっかりと焼き上げられたパンは、おかわりOK。食べ過ぎてしまう美味しさです。

温前菜「アランチーニ(パルミジャーノのライスコロッケ)」
カポナータ、チーズ、バジルソースが敷かれている。
おかわりしたい・・・。

パスタは3種類、60g~120gまで分量も選べます。
「自家製ベーコンとブロッコリークリームのスパゲッティ」100g
穏かな旨味が心地いい~。心優しくなる味わいです。

メイン料理「地鶏のソテー 黒ニンニクのソース パイナップル添え」
数種類から選べ、地鶏のソテーにしてみました。
パスタの時点でお腹いっぱいだったのに・・・、ぺろりと食べきっていました。
皮目はカリッと、身はふっくら。濃厚なソースとサッパリ口直しのパイナップルの組み合わせが嬉しい。

デザート「デコポンのジュレ パンナコッタ レモンジェラート」
乳成分が濃い贅沢ジェラート。
レモンがきいていてサッパリとした印象を与えてくれました。
ジュレもパンナコッタも美味しかったですが、意識はジェラートに持っていかれちゃいました。

食後は淹れたてのホットコーヒーと・・・。

焼き菓子でフィニッシュ。
「フィナンシェ」と「チョコレートキャラメル」。
最後の最後まで、楽しい時間を過ごさせて貰いました。
○「TRATTORIA Otto(オット)」住所:宇都宮市元今泉5-4-6 マロニエエコーハイツ101
電話番号:028-601-8101
定休日:木曜日
営業時間:11時30分~14時30分(L.O13時30分)、18時~23時30分(L.O21時30分)
栃ナビHP
- 関連記事
-