fc2ブログ

環坂(宇都宮市)-17

街なかから車で約ニ十分。
豊郷エリアには、古墳時代の遺跡が数多く残る自然豊な場所。

環状線が開通。
大型住宅団地、大学、美術館が出来たりとここ二十年で大きく変わりましたが、ウグイス鳴く里山の光景が残っています。
まもなく農作物が植えられ、濃い緑に包まれていくことでしょう。
環坂

そんな自然に囲まれた地に建つ一軒の家。
ここが「環坂」。
窓から漏れる明かりも温かい。
環坂

完全予約制のお店。
宴のスタート時間が決まっており、昼は12時と13時30分(土日祝は12時と13時40分)

夜は18時45分のスタートのみ。
開宴時間まで、隣の部屋で寛ぐことに。
環坂

開宴です。
通された部屋にはカウンター席。
最大で八名しか座れない。

そう、たった八名のゲストの為に用意された特別な空間。
私達の為だけに準備された料理を頂くことにしましょう。
環坂

刻一刻と窓から差し込む光が変化していく。
まさにマジックアワー。大人の時間が始まる・・・。
環坂

「ひとくちのシューサレ」
鯛のカマ肉を詰め込んだシューサレ。手づかみでどうぞ。
濃厚な旨味、サクッと軽快に口の中で弾ける。一気に緊張が解れる。
環坂

「焼き椎茸と赤じゃがのポタージュ」
薄化粧された椎茸がベッピン過ぎて、ドキドキ。
椎茸に恋しました。
環坂

「ヤリ烏賊のマリーネ&真フグのチーズ焼き ベジファーム(壬生町)の野菜達と共に」
大きな器に盛り付けられたお料理。「えっ!?一人前ですか!?」と驚きの声が。
味が濃いサラダ、プリッと歯ごたえのヤリ烏賊、チーズとの相性抜群のフグ。
白ワインが進みます。
環坂

「甘海老と生蓬麩入り温製フラン」
生麩とフランの競演が絶妙。
表情が崩れる一品です。
環坂

「福井・越前港から”天然真鯛”のグリエ ハニーキャベツ(愛知産)とその餡を添えて」
春を感じるバジルのソース。
その中で泳ぐ真鯛は、プリッと元気。
環坂

北海道産小麦粉「春よ恋とライ麦」で作った自家製パンに、ソースを付けて頂く。
幸せです。
環坂

「林檎の木で燻焼きにした特撰黒毛和牛ランプ(宮崎・黒樺牛・醤油麹漬け)、塩蒸し人参や筍、ポテトなどと」
モチっとした食感、噛むととろけていくようなお肉。
普段味わえない特別な時間を満喫させて貰いました。
環坂

「筍(ご近所の石川さん)入り炊き込みご飯」
ご飯が立っている!!
筍とお米がともに主役で、食べていて楽しい~。
環坂

半分食べたところで、サッパリとお茶漬けにするか、スパイシーなカレーにするかを選択。
今回はカレーを頂きました。
甘み、酸味、辛味のトリプルアタックを味わえました。
環坂

「自然農法とちおとめ苺(真岡・服部さん)氷菓と津の香オレンジ(伊豆ドングリ農園)のサバラン」
小さなパフェのよう。オヤジ達が目を輝かせていただく姿は美しい・・・・
環坂

料理に合わせて坂寄シェフにチョイスして頂いたお酒達。
カヴァで始まり、ブルゴーニュのスッキリとした白ワイン、ボルドーのバランスがイイ赤ワイン、そして小布施ワインアリーが作ったサケ「エロティック」
環坂

カウンター席の宴は終了。
再度お隣の部屋に移動して、食後の寛ぎタイム。
環坂

焼き菓子とコーヒーやジャスミン茶を頂き、ご馳走様でした。
この日はこの宴の為に茨城、群馬から有志が駆けつけてくれました。
ありがとうございました。
環坂

○「環坂」
住所:宇都宮市長岡町160-4
電話番号:028-600-1819
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業し、翌日振休)

☆開宴時間☆
12:00・13:30スタート(水~金)、12:00・13:40スタート(土、日祝日)、18:45スタート(水~日)、完全予約制
公式HP栃ナビHP
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム