「さくら市発、栃木系バル」
2018年4月8日にオープンした「でっかしたっけ」。
さくら市愛に溢れた店長が、JR宇都宮駅西口そばで元気にお客様をお待ちしています。

駅前にあるララスクエア宇都宮の西向かい。
田川沿いにあるシティ第一ビル。
名店「
やきとん善」が一階にあるビルです。

ビルの地下一階。
お店のオープンは午後3時。
仕事が早く終わり、帰宅前に早めの一杯を楽しもうという人にはピッタリのお店です。

トントントンと軽快に階段を降りる。
まだ外は明るく、飲むのに躊躇する時間帯ですが・・・。

地下ですので、罪悪感無し!!
カウンター席とテーブル席、全部で16席ほどの小さなお店です。

カウンターにチョコンと座らせて貰いました。
さくら市の農家さんから届いた朝採り野菜が並べられてる。

こだわりのフードメニューにドリンクメニュー。
この他に、本日の黒板メニューが用意されています。

さくら市と言えば、ニッカ最大の樽貯蔵プラントである「栃木工場」。
ハイボールで使われるウィスキーはニッカの「竹鶴」。S480円(すべて税別)

「ようこそお出で下さいました」という気持ち込めての一品。
通常お通しはお金を取られますが、これはサービス。嬉しい心配り。

さくら市の日本酒「仙禽 モダン 亀の尾」90ml500円

そして「仙禽 クラシック 亀の尾」90ml500円と飲み比べ。
同じ酒米を使っていても、味わいが全然違う・・・。日本酒も奥深くて面白い。

それに合わせて「氏家うどん粉バケットon仙禽レーズンバター」500円
さくら市で採れた「イワイノダイチ」(栃木県産新品種)という小麦で作ったバケット。
仙禽の酒粕を入れて作ったレーズンバター。
ほんわか優しく、初めて口にする味わいです。

朝採りのさくら市の「旬野菜のフリット」680円
サクッと軽快。タラの芽、筍、葉玉葱、スナップエンドウ。

「本日の盛り合わせ」980円を肴に、ワイン(グラス450円)や日本酒を楽しませて貰いました。
野菜のピクルス、人参のラペ、、さくらポークの自家製ハム、イカのリゾット詰め、さくらポークのテリーヌ
店長さんが話し相手をしてくれて、楽しく充実した時間を過ごさせて貰いました。

外に出たらまだ日が高い。
さくら市の美味しさを満喫させて貰いました。
〇「でっかしたっけ」住所:宇都宮市駅前通り1-2-9 シティ第一ビルB1
電話番号:028-612-5083
定休日:不定休(おおむね月曜、火曜日休み)
営業時間:17時30分~23時(L.O22時)
公式フェイスブック、
ヒトサラHP
- 関連記事
-
コメント