先月、新年会で鬼怒川温泉にお邪魔しましたが・・・。
駅舎がこんなに綺麗に改装されたとは、知りませんでした。
ここは「鬼怒川温泉駅」。
大谷石など天然素材がふんだんに使われ、お洒落なリゾート地の装いに変わっていました。
2017年8月から運行が開始されたSL大樹。
土日を中心に運行されており、下今市~鬼怒川温泉間12.4キロを結びます。

休みが合わず残念ながらSL大樹は見たことがありませんが、ニュースなどで見たSLを方向転換させる「転車台」を駅前で見ることが出来ました。想像以上の大きさ。SL大樹が乗った姿は、さぞカッコイイんでしょうね。

駅周辺を散策。
無料の足湯があったり、お土産屋さんがあったり。
観光地に来た気分を味わえました。

お土産屋さんが建ち並ぶロータリーから駅前北通りを進んでいこう。
鬼の顔が描かれている標識。徹底的に鬼をアッピール。鬼怒川に来たのを印象付けてくれます。

駅から徒歩1~2分。
今日の目的地はこちら、「珈琲茶屋 珈香和(COCOWA)」。
2017年9月にオープンしたばかりのお店です。

すでに日光市を代表する「ふぃふぁ山荘」さんのブログでは2回。(
Part1、
Part2)
栃木を代表する「むらさき」さんのブログでも紹介されています。(
日光ソトアサ遠征)

2018年1月には、フジテレビ「
もしもツアーズ」に取り上げられました。
テレビ撮影時の裏話など、和装の女性店主から教えて貰いました。

ほっこり落ち着ける空間が広がっています。
畳の小上がりのほか、テーブル席も用意されています。

事前学習済みなので、何を頼むかは決定済み。
9時~11時のモーニング、ドリンクに200円プラスすると、「トースト&サラダ&目玉焼きORスクランブルエッグ」が付いてくるそうで、「もしもツアーズ」ではこのモーニングが取り上げられたとのことです。

頼んだ一品目は・・・「珈琲」500円(すべて税込)
和装の女性店主が一杯一杯、豆を挽きサイフォンで丁寧に珈琲を淹れてくれます。

カップに顔を近づけると、コーヒーの香りがふわっと立つ。
香りを強く感じますが、雑味なくスッキリとした飲み心地。
余韻も美しく緊張を和らげる気持ちいい珈琲です。

もう一品、「ホットケーキ」500円
銅板でむらなくふっくら焼き上げたホットケーキ。

表面はサクッと黄金色。
中はふっくらしっとり。
甘さ控えめで、雑味ない珈琲にピッタリ。
お初にお逢いしたとは思えないほど、楽しく会話させて貰い時間を忘れました。
ちなみに店主のご主人は、現役忍者!!
日光江戸村で忍び業に精を出しているようですよ。

帰りには鬼怒川温泉駅まで「鬼怒太」君をパチリ。
なんか怖い・・・。子供が見たら泣きそう~。
〇「珈琲茶屋 珈香和(COCOWA)」住所:日光市鬼怒川温泉大原1396-18
電話番号:0288-25-7555
定休日:火曜日、第一水曜日
営業時間:9時~17時
公式HP、
栃ナビHP、
ぐるなびHP
- 関連記事
-
コメント