fc2ブログ

山本 L'atelier de cuisine(宇都宮市)-3

お世話になった方が、青森に栄転されるという一報が。
感謝の気持ちを込めて、一席設けさせていただきました。

大川家具宇都宮店近く。
国道四号線から一本入った場所にある「山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)」。
知る人ぞ知る、大人の隠れ家です。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

厨房が見渡せるカウンター席と、奥にはテーブル席。
今回はゆっくり寛げるテーブル席を使わせて貰いました。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

ディナータイムは、コース料理のほかアラカルトでもOK。
ワインを飲みながら料理をつまむという気軽な使い方も出来ます。

コース料理は6500円(税別)~、予算に合わせて。
今回はひとり8000円のコース料理をお願いしました。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

ソムリエさんに料理に合わせたワインをチョイスして貰う。
ボルドーの泡「ラテイロン」で乾杯。
磨き上げられたグラスに立つ泡が美しい。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

前菜盛り合わせ
「甘海老と雲丹のゼリー寄せ」「ホタルイカのフリットと長芋のフリット」「低温調理した牡蠣と生海苔」
どれもおっ!と唸る美味しさ。口に入れた時の食感も見事。
挨拶がわりのこれら料理三品に、魅了されました。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「全粒パンと黒豚のリエット」
おかわりOKのパンにリエットを付けて。
これだけでワインのお共になります。癖がない柔かな旨味、いくらでも食べられそう~。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「毛蟹と酒粕のポタージュ」
毛蟹の旨さがギュッと凝縮された濃厚ポタージュ。
香りを嗅ぐだけで、悩殺されます。身もたっぷり入り、まさに食べるスープ。
ほのかに漂う酒粕の風味が、驚くほどマッチングしている。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

このポタージュに合わせて、長野県小布施のワイナリーが造った日本酒。
「サケ エロティック ”ヌメロシス”」
まったりとして絡みつくような日本酒です。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「黒ムツのグリル 春菊のソース(キヌア、ギバサ、カラスミ)」
「古池や蛙飛びこむ水の音」という芭蕉の一句が浮かんできた。
カラスミなど様々な味覚が黒ムツをさらに美味しく彩ります。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「仔羊のグリル グリーンアスパラとオランデーズソース(シャントレル、百合根、うるい)」
グリーンアスパラがここまで甘く美味しいものなのか、と驚かされる。
さらにもっちりとした弾力の仔羊に興奮させられます。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「トリュフそば」
蕎麦は長野県の戸隠そば。上に乗っているのは刻み海苔ではなく、トリュフ。
夢か現実か。トリュフがスル~と流れるように喉を通っていく。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

「ココナッツミルクのブランマンジェとピスタチオのアイスクリーム」
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

そしてコーヒーか紅茶でご馳走様。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

今宵は五人でワイン三本、日本酒ワングラス。
フランスボルドー、日本長野小布施、イタリアプーリアのワインと共に、素敵な一夜を過ごさせて貰いました。
山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)

○「山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)」
住所:宇都宮市東簗瀬1-7-2 パールマンション1F
電話番号:028-634-5100
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~14時30分(前日までの要予約)、18時~23時(L.O22時30分)
公式ブログ公式フェイスブック栃ナビHP
山本 L'atelier de cuisine
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム